スカイリム☆ビルナから爪を入手
ユンゴル墓地を攻略しよう!!
この辺とっても気になりますよね。
あなたはウィンターホールドにいるビルナという女性をご存知ですか?
この女性からドラゴンの爪を購入する事で、
ユンゴル墓地の攻略が可能になります。
(自然に会話していると爪の購入画面になるかと思います)
ビルナから爪を買おうかお悩みの方に、
これらに関連する詳しい情報をお届けしたいと思います。
なお、ビルナから買う爪で行けるようになる、
ユンゴル墓の攻略方法についての情報をお届けしたいと思います。
これから攻略するという方には必見情報となっております!
攻略がこれからという方は、
ユンゴル墓地の攻略を快適に進めるためにも、
どうぞご覧ください!
[ad#co-1]
目次
スカイリム☆ビルナのご紹介
ユンゴル墓地でくっついてくるこいつらが段々可愛く思えてくる不思議
この仕掛けドアのとこまで来るとドア前に集合してぱよんぱよん跳ね回るんだよね pic.twitter.com/LdPjgEGq1k— お社さか畜な (@Galactic_Madai) 2015年2月4日
ビルナの居場所はウィンターホールドにある雑貨屋になります。
店名にあるビルナという女性が経営しているお店です。
まったく役に立たない鍵の爪を買い取ってしまったそうです。
ちなみに出資すると金を恵んだのかといわれます。
雑貨屋ビルナ・オドメントを経営する女性です。
商売やら過去にした取引について話を聞くと
最終的に「コーラル・ドラゴンの爪」
を50ゴールドで譲ってくれます。
(よく考えれば破格の値段ですよね)
また、この「コーラル・ドラゴンの爪」を使う場所である
ユンゴル墓地の事も教えてくれます。
尚、彼女の種族はノルドになります。
実はいつも宿屋で飲んだくれているランミルとは兄弟だそうです。
ウィンターホールド大学にいるエンシルと親しく、
彼女たちの会話を見るに何らかの取引が行われているようです。
品揃えは酷いの一言ですが、
なぜか防具はエンチャットされたアクセサリーを必ず販売しています。
ちなみにランミルのツケを問題解決する事で店に置いてあるものを、
「持って行っても良いよ」、と言ってくれるようになります。
スカイリム☆ビルナから買う「ドラゴンの爪」とは?
@omega_11_delta ストームクロークの人たちに付いて行くクエストで、帝国軍をどんどん倒して爪を入れる仕掛けにたどり着くと、そこに帝国軍が二人倒れていて、そばに落ちてたのがこのコーラルドラゴンの爪でした。 pic.twitter.com/7jsMH6sl2i
— クドらぶ (@hachune100) 2013年4月17日
ドラゴンの爪をビルナから購入する事で、
ユンゴル墓地の扉を開くときに必要になります。
ユンゴル墓地の攻略が可能になります。
このユンゴル墓地のクエストは明確なジャーナル表示がされません。
スカイリム☆ユンゴル墓地の攻略方法
ウィンターホールド大学のお膝元の雑貨屋でコーラル・ドラゴンの爪を買ったのでユンゴル墓地なう。幻想的だけど北方の遺跡らしくクッソ寒そう pic.twitter.com/oAQqUPskYh
— (’A`) (@YueIZdokuo) 2014年9月20日
◇ユンゴル墓地の場所
コーラル・ドラゴンの爪を使ってダンジョンの奥へ進み、
ユンゴルを倒す事で完了するクエストになります。
コーラル・ドラゴンの爪は直接ユンゴル墓地に向かうか、
または、ウィンターホールド市内の
宿屋フローズン・ハースにいるビルナから、
50ゴールドで購入する事で入手が可能です。
ダンジョン内は最奥で対決するユンゴルの影以外、
まったく敵のNPCは出ないようです。
◇バグ情報
このクエストにはバグがあります。
ウィンターホールドの首長から受注できる兜を探すクエストの
ランダム目的地がユンゴル墓地になってしまう可能性があります。
もし「ウィンターホールドの兜をユンゴル墓地の中で見つける」
というクエストが、発生するとユンゴルがいなくなってしまいます!
なお報酬も得られなくなってしまう可能性があります!
ですので極力早い段階でクエスト「ユンゴル墓地」のクリアを
お勧めします!
◇報酬
ユンゴルの所持品から
ユニークアイテム「ユンゴルの兜」を入手できます。
◇仕掛けの解除方法
そこかしらから水色の玉が飛んできますがダメージは受けません。
パズルの解析はぞれぞれの石柱がある場所の様子がヒントになります。
・水が落ちている → クジラ・草むら → 蛇
・空が見える → ワシ
※倒れている学者は所持しているメモに答えが書いてあるにも関わらず、
パズルを合わせずいきなりレバーを引いたものと思われます。
パズルの部屋のレバーを引いて柵の中に入りましょう。
すぐのところに、コーラル・ドラゴンの爪があります。
ウィンターホールド市内の宿屋のフローズン・ハースにいるビルナから、
爪を購入した場合、ユンゴル墓地に来ても爪は置かれていません。
さらに、その奥にあるコーラル・ドラゴンの爪で開ける扉では、
コーラル・ドラゴンの爪に刻印されている通りに、
蛇、オオカミ、蛾にセットする事で扉を開ける事ができます。
扉を開けるとその先、ユンゴルの影との対戦になります。
1対1の対決です。
戦闘後はユンゴルの兜を取ると南西側の柵が開き脱出できます。
[ad#co-2]
スカイリム☆ユンゴル墓地の概要
青白い人魂(だと思うんだけど床をぽんぽん跳ねてた)に誘われて奥へ進むと・・・骨と兜をはっけん。ユンゴル墓地のユンゴルさんでした。お邪魔しました(´~`) #スカイリム pic.twitter.com/Mmf6LSgqgR
— Ki.No. (@_sazabi_) 2014年6月1日
ウィンターホールドの遥か南東にある古代ノルドの遺跡です。
ウィンドヘルムからは東北東に位置します。
内部は雪に覆われており、天井から氷柱が下がっています。
不思議な球体が、そこかしらに舞い神秘的な雰囲気があります。
最深部には白骨化したユンゴルと、
ユンゴルを守護するように襲い掛かってくるドラウグルがいます。
ユンゴルの白骨死体からユニークアイテム「ユンゴルの兜」が
手に入ります。
◇仕掛けの解き方
この遺跡に研究してきたと思われる学者の死体がある部屋の扉は
学者のノートにあるように玉座に人、海に鯨、空に鷲、草に蛇とします。
すなわち、玉座に従者を座らせ、浸水したピラーパネルを鯨、
空から光が差す、ピラーパネルを鷲、草に覆われたピラーパネルを蛇に
合わせてレバーを引きましょう。
扉の先にコーラル・ドラゴンの爪があります。
円環パネルの仕掛け扉は、
コーラルドラゴンの爪の掌と同じ絵を合わせましょう。
すなわち、外側から蛇、オオカミ、蛾の順番になります。
◇基本情報
リスポーン:なし
最低レベル:6
出現モンスター:ドラウグル・デス・オーバーロード
入手アイテム:コーラルドラゴンの爪、ユンゴルの兜
採取可能な錬金素材:垂れ苔
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリム ビルナから爪を入手しユンゴル墓地を攻略しよう!!』
についてお届けしました。
まとめます。
■ビルナはどこにいるの?
⇒ウィンターホールド市内の宿屋「フローズン・ハース」にいます。
■ドラゴンの爪を手に入れるには?
⇒ウィンターホールド市内の宿屋にいる、ビルナから50ゴールドで爪を買い取りましょう。
■ドラゴンの爪はどこで使う?
⇒ユンゴル墓地で使います。
いかがでしたか?
これからユンゴル墓地の攻略をする方は、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
クエストバグを防ぐためにも、
なるべく早めにクリアさせて置きたいクエストですよ!
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント