スカイリム☆ボウガンの入手方法や特徴!
ボウガンの種類の紹介!
この辺とっても気になりますよね。
スカイリムの世界では強力なボウガンがあることをご存知ですか?
その強力なボウガンはDLC「ドーンガード」で入手が出来ます。
とても攻略で役立つ飛び道具になりますよ!
今回は弓とクロスボウの違いや扱い方など
ボウガンについて詳しく解説していきますので、
どうぞご覧ください!
[ad#co-1]
目次
スカイリム☆ボウガンの入手方法
フォールアウト4に追いつく為に2年越しのスカイリムDLCドーンガード編入った。
新武器はなんとボウガンですよ奥さん!ボウガン!
さっそくリンクの…否ドヴァキンのボウガントレーニングするんですよ。 pic.twitter.com/r2SmpXl2P6— ハラダ・タイシ (@haradataishi) 2016年1月7日
DLC「ドーンガード」に登場するクロスボウ。
通常の矢ではなく、クロスボウ専用の「ボルト」が必要になります。
クエスト「新たなる命令」を完了後に
「ドーンガード砦」に増設される、
「ガンマーの鍛冶屋」を使用して鍛造する。
ただし、クエスト「太古の技術」を完了するまで
クロスボウを鍛造できません。
スカイリム☆ボウガンの特徴
新たに旅立ち #Skyrim #スカイリム
弓よりモーションが遅いところが緊張感が出て好きなので、遠距離はいつもボウガン♪ pic.twitter.com/1H1wCcNVnE— Misuzu (@MSZ_Misuzu) 2018年5月12日
DLC「ドーンガード」にて追加された武器です。
Perkは弓術スキルが適用されます。
矢は専用ボルトを使用し魔法効果つきのものも存在します。
鋼系とドワーフ系の2系統になり
同ランクの弓より遥かに高火力です。
同じ距離を弓よりも真っすぐ飛ぶため狙いやすいです。
弓スキルレベルだけでなくPerkも適用されるので
弓を凌ぐ強力な武器になります。
クロスボウの攻撃力は非常に高いですが
ボルトの威力がドワーフの矢と同じ威力しかないので
流石にドラゴンの骨の弓と矢のセットには負けます。
しかし、強化型の防御値50%無効を上手く生かせれば十分活躍できます。
通常の弓と違い、Perk無しでも相手をよろめかせる能力があります。
吸血鬼の吸血魔法やドラゴンブレスなど
高確率で中断させられるため、
真正面からの撃ち合いで真価を発揮します。
ただし、クイックショットやレンジャーのPerkが無いと
装填速度や立ち回りの鈍さに難を感じるでしょう。
[ad#co-2]
スカイリム☆ボウガンのメリットとデメリット
スカイリムのボウガン更にエグい火力に
これどこまで上がるんだろうか pic.twitter.com/97xkAZqWUB— けいんつ (@keints_) 2017年3月6日
ボウガンのメリット
隠密と弓術スキルなど武装すれば
スナイパーライフルを思わせるスペックを発揮します。
特にドワーフの強化型クロスボウは強力で
同じDLCで追加されたドラゴンの骨の弓より上になります。
「矢とボルト」による攻撃力の差が少しあるものの
総合的にクロスボウが有利です。
ボウガンのデメリット
威力こそ高いですがリロードの遅さは最悪です。
ただ遅いだけでなく、動作を中断する事も出来ず大きな隙を生みます。
単純なDPSでも弓に大きく劣るので
隠密狙撃専用と割り切って運用させましょう。
ダメージの高い爆裂ボルトは店売りが少なく
自作しようにも材料がやや入手しにくいです。
ドラゴン骨の弓+ドラゴンの骨の矢と
同等のダメージを保ちつつ運用するには難しいでしょう。
長所短所がはっきりした武器になります。
ただし、弓Perkを取得することにより不満は解消されます。
レンジャーにより装填途中でも素早く動けたり、
クイックショットで弓と同程度まで装填速度が加速します。
パワーショットもしっかり機能するので
よろめき確率も上昇します。
近距離での急な遭遇戦には弓よりスムーズに対応可能です。
弓もクロスボウも敵AIの視界内で矢を回避する特性上、
中距離以上での撃ち合いには向いていません。
[ad#co-2]
スカイリム☆ボウガンの種類
これは普通のクロスボウ。これに不呪するのと強化型クロスボウはどっちが強いんかなぁ。2つ不呪できるなら前者かなー。 #スカイリム pic.twitter.com/47omWSVJ2l
— Ki.No. (@_sazabi_) 2014年6月8日
クロスボウ・・・重量14 価値120 威力19/鍛造材料(鋼鉄のインゴット×3、薪×3)
強化型クロスボウ・・・重量15 価値200 威力19/鍛造材料(クロスボウ×1 鋼玉のインゴット×2)
ドワーフのクロスボウ・・・重量20 価値350 威力22/鍛造材料(ドワーフの金属インゴット×5)
強化型ドワーフのクロスボウ・・・重量21 価値550 威力22/鍛造材料(ドワーフのクロスボウ×1 水銀のインゴット×2)
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリム☆ボウガンの入手方法や特徴!ボウガンの種類の紹介!』
についてお届けしました。
まとめます。
■弓とクロスボウ、どちらを鍛えれば強いですか?
⇒単発の威力はクロスボウになります。
■クロスボウのデメリットは?
⇒装填が遅いです。
■吸血鬼側でクロスボウを作れる?
⇒吸血鬼かハンターを選ぶ前なら砦でクロスボウを入手できます。
いかがでしたか?
これらを参考に是非、強力なボウガンを入手してみて下さいね!
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント