スカイリムの登場人物「古き三人の英雄」とは
この辺とっても気になりますよね。
ここでは、スカイリムの登場人物
「古き三人の英雄」について解説します!
目次
スカイリムの登場人物☆三人の英雄とは誰か?
今思えばここに来てからいろんな人に出会ったな… イスラン、セラーナ、パーサーナックス、フリア、ミラーク、オダハヴィーング、ソブンガルデの三人の英雄たち… そんなに時が経っていないはずなのに、あの頃が懐かしく感じる …でも、もう過去には戻れないんだ #skyrim #スカイリム pic.twitter.com/R0p5Hqc9Iz
— 紅羊與勇利 (@CrimSheepGorobe) 2016年12月2日
スカイリムに登場する三人の英雄とは、
竜戦争においてアルドゥインと戦った三人の古代ノルド人の英雄です。
竜戦争とは、スカイリムを支配するドラゴンとその隷属である
ドラゴン・プリーストの圧政に数匹のドラゴンと人間が立ち向かった戦いのことです。
竜戦争は人間の勝利で終わり、ドラゴンは死に絶え
ドラゴン・プリーストはノルドの遺跡の中で眠りにつきました。
この竜戦争では、アルドゥインも登場します。
そして、アルドゥインを撃退したのが三人の英雄です。
- 隻眼のハコン
- 古きフェルディル
- 黄金の柄のゴルムレイス
の三人がアルドゥインを撃退した古代の英雄です。
しかし、彼らはアルドゥインを倒したわけではありませんでした……
スカイリムの登場人物☆アルドゥインはどうなったのか?
三人の英雄と共に、アルドゥインを撃破。
TES4みたいにムービーとかは無かったけど、これでメインストーリーは終わりということでいいのだろう。
五年越しであるが、とりあえずクリアできてよかった。#skyrim #スカイリム pic.twitter.com/ReqL8cyyRt— Clarabell (@Clara_B58) 2017年3月5日
実は強大な力を持つアルドゥインを
ハコン・フェルディル・ゴルムレイスの三人は倒すことが出来ませんでした。
世界のノドでアルドゥインと対峙した三人は、
アルドゥインから人間を守るために「星霜の書」を使い
アルドゥインを時間の狭間へと送り込みました。
アルドゥインはこうして、歴史から姿を消しました。
しかし、時間の狭間に送り込んだだけでアルドゥインが死ぬことはありませんでした。
スカイリムの登場人物☆隻眼のハコン
星霜の書( Elder Scroll ) ネックレスの箱とカードの画像と、ネックレスのギミックの蓋を開けた画像も載せときますね #Skyrim #スカイリム #TheElderScrolls pic.twitter.com/Qr4UfqXbDj
— kingmeat (@king_meat) 2018年11月17日
典型的なノルドの男性です。
特徴的なのは、片目に傷があり名前の通り隻眼となっています。
金髪に深い髭、荒々しい戦化粧と戦闘狂のような人物を連想するかもしれませんが、
隻眼のハコンはどちらかというと冷静なタイプです。
星霜の書を使い、アルドゥインを時間の狭間へ送り込むことに最後まで躊躇していました。
スカイリムの登場人物☆古きフェルディル
フェルディル「世界を救ったのは紛れもなくお前だ、ドラゴンボーン…いやクロエよ。その勇気、強い意志…どれも誇れるべきものだ。」
クロエ「…有難うございます。でも、ここまで来れたのは私だけの力では無く今も信じて待つ仲間や力を貸してくれた人がいたから…」#スカイリム #クロエ日記 pic.twitter.com/Y31T3YQs8d— [email protected]三十路から始めるPS4 (@misoziskyrim) 2017年2月26日
年老いたノルドの男性です。
三人の中で最も年上でローブをまとっています。
一見すると、戦士というよりも魔法使いのように見えます。
ですが魔法は使わず、武器を使って戦います。
星霜の書を使ってアルドゥインを時間の狭間に送り込むことを決意し、
実際に実行しました。
スカイリムの登場人物☆黄金の柄のゴルムレイス
ウィキで見つけた時は驚いたけど、まさかのゴルムレイス達まで死の従徒に出来るとは…
しかもウルフリックと違い防御力あるから生き延びる
これは凄い!#スカイリム pic.twitter.com/wRECpKWyvT— アハトアハト (@88mmPzGr39) 2017年12月15日
ウガァァァ!!!と敵に襲い掛かりそうなバーサーカー系ノルドの女戦士です。
他の男の戦士よりも男らしく、自分の何倍も大きいアルドゥインに襲い掛かります。
しかし、世界のノドの決戦ではアルドゥインに噛み付かれ、死亡しました。
ちなみに、三人の英雄の中で明確に死を表現されたのはゴルムレイスだけです。
スカイリムの登場人物☆メインクエストの最後に登場する三人
ソブンガルデに到着!#PS4share#スカイリム pic.twitter.com/8UhPMYxuli
— ラッコ総理大臣(旧名sabaneko_luck) (@sabaneko_luck) 2018年12月10日
スカイリムのメインクエストのラストでは、ソブンガルデを訪れます。
ここでスカイリムの主人公はかつてアルドゥインと戦った三人の英雄と共闘し、
アルドゥインを見事打ち倒します。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
・スカイリム攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムに登場人物「古き三人の英雄」について解説!』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムの登場人物☆三人の英雄とは誰か?
⇒竜戦争においてアルドゥインと戦った三人の古代ノルド人の英雄です。
■スカイリムの登場人物☆アルドゥインはどうなったのか?
⇒「星霜の書」を使いアルドゥインを時間の狭間へと送り込みました。
■スカイリムの登場人物☆隻眼のハコン
⇒片目に傷があり名前の通り隻眼となっています。
■スカイリムの登場人物☆古きフェルディル
⇒戦士というよりも魔法使いのように見えます。
■スカイリムの登場人物☆黄金の柄のゴルムレイス
⇒世界のノドの決戦ではアルドゥインに噛み付かれ、死亡しました。
■スカイリムの登場人物☆メインクエストの最後に登場する三人
⇒主人公は三人の英雄と共闘し、アルドゥインを見事打ち倒します。
三人の英雄とは、かつてアルドゥインと戦った三人のノルド人のことです。
ハコン・フェルディル・ゴルムレイスの三人の英雄のことを指します。
また、アルドゥインを倒すことができず、
星霜の書を使い時間の狭間へアルドゥインを追放しました。
メインクエストの最後では、ソブンガルデへやって来た
スカイリムの主人公と共闘しアルドゥインを倒すことに成功します。
以上で三人の英雄についての解説を終わります。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント