スカイリム☆スリのスキル上げのやり方
システムについて解説!
この辺とっても気になりますよね。
今回はこの辺についてお届けします。
スカイリム☆そもそもスリって何?
スリばっかりしてたらスカイリム始めて5日でスリのレベル100になった pic.twitter.com/RZngt3AkpB
— クロマティ (@Cromartieeee) 2018年2月14日
しゃがんだ状態でNPCに近づくことで、スリを行うことができます。
スリとは、気付かれずに金品などを人間から盗み取る行為の事です。
もちろん、現実で行えば衛兵ではなく警察にご厄介になるので
スリを行うのはスカイリムだけにしましょう。
スリを行う時に、スリを行うNPCの持ち物ウィンドウが開きます。
持ち物ウィンドウを開くだけでは犯罪行為になりませんが、
スリ盗る瞬間を衛兵に目撃されたりNPCがスリを感知すると
犯罪行為としてカウントされます。
スリには成功率があり、成功率が高ければ高いほど気付かれにくくなります。
ですが、成功率の上限は90%なので運が悪いとスリを感知されます。
スカイリム☆スリスキルのパーク一覧
久しぶりにスカイリムやった。スリのスキルをMAXのキャラで、パーフェクトタッチでNPCを裸にしてた。たのしい。 pic.twitter.com/qGaol8gmU4
— 新郎ゲーム友達セルダム様 (@sred26md) 2015年3月11日
- 器用な指先
スリの成功率を上昇させます。上昇率は五段階あり、パークを複数回取得することで上昇率が増えていきます。
- スリ師
ゴールドを盗む時、成功率が50%アップします。
- 夜の盗賊
寝ている相手からスリを行う場合、成功率が25%アップします。
- 裏工作
装備中の武器に対してスリを行うことができるようになります。
- キーマスター
鍵をスリ盗る場合、ほぼ確実に気付かれずスリを成功させます。
- 毒牙
毒を相手にスリ渡すことで、スリ渡した対象が毒の効果を受けます。麻痺毒の場合はその場に倒れ込みます。
- エクストラポケット
持ち運べる重量が「100」増加します。これだけのために、スリスキルを上げる価値があります。
- パーフェクト・タッチ
装備中の防具・服もスリ盗れるようになります。
スカイリム☆スリスキルの効果的な鍛え方
スリのスキルトレーナーは皮肉なことに自分が教えた技術で授業料をスリとられる運命にある。
「成長したわね…」
不可視のシルダは凍える体を暖めながら、授業料を師の着ていたローブごとスリとってウインドヘルムを去っていく愛弟子の背中を複雑な心情で見守るのであった。 #スカイリム pic.twitter.com/jnTAN1Jmns— サイボーグ化したわたし (@RzJIznMLo3s9dTa) 2018年10月23日
スリスキルはスリスキルのトレーナーに
ゴールドを渡してスキルを上げてもらい、その場でスリ盗ることです。
細かく説明すると、
スリのトレーナーにまずゴールドが渡りそれをスリ盗り、
そのゴールドでもう一度スリのトレーナーにスキルを鍛えてもらう。
これを永遠と繰り返すことで、飛躍的にスリスキルを上昇させることが可能です。
ちなみに、この方法はとても有効ですが
スキルレベルを「1」上昇させた後にすぐゴールドを回収しないといけません。
理由は、ゴールドを盗む場合はゴールドの総量でスリの難易度が変化するので
ゴールドがあまりにも多くなると難易度が跳ね上がり
ゴールドを回収することが不可能になってしまうからです。
スリのトレーナーは、ウィンドヘルムの「不可視のシルダ」と
盗賊ギルドの「早技のバイパー」の二人です。
不可視のシルダは浮浪者なので、
周りにNPCが少なくゴールドが回収しやすいのでオススメです。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
・スカイリム攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリム☆スリのスキル上げのやり方とシステムについて解説!』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリム☆そもそもスリって何?
⇒気付かれずに金品などを人間から盗み取る行為の事です。
■スカイリム☆スリスキルのパーク一覧
⇒8種類あります。
■スカイリム☆スリスキルの効果的な鍛え方
⇒スリスキルのトレーナーにゴールドを渡してスキルを上げてもらい、その場でスリ盗ります。
スリスキルはトレーナーからゴールドを回収する方法を使い
スキルを鍛えることで、短時間で飛躍的にスキルを向上させることが可能です。
また、スリスキルはエクストラポケットの効果が魅力的なので
スリスキルを鍛えてエクストラポケットだけを取得するのもオススメです。
ちなみに、いくらパークや符呪を使っても成功率は100%になりませんので注意してください。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント