スカイリムPC版攻略プレイ日記!
ウステングラブの深部の大きな空洞探索
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記。
メインクエスト「創始者の角笛」でウステングラブを訪問し探索していきます。
今回はウステングラブの深部エリアの探索を紹介します。
スカイリムPC版攻略☆ウステングラブの深部の広い空間
深部をある程度歩くと大きな空洞の空間にでてきました。
探索する箇所が多くじっくりと見ていきます。
小階段を登り、通路のある所
小階段をのぼりきったところに、なにか罠があります。
じっと立ってると地面から炎が噴き出してくるようです。
プレイヤーはタイミングを見計らってこなしていきます。
通路の奥のつきあたりに崩れた場所があり奥へ行くことは無理でした。
崩れた奥を見ると宝箱があります。
いくつかシャウトを試してみますが、宝箱をとるには無理そうでした。
王座が大きな柱が数点ある広場
王座にはスケルトンが座っており、プレイヤーが近づくと襲ってきました。
倒した後、プレイヤーは王座を調べますが、何もアイテムが置いてない様子でした。
周りの柱をみてみると、柱の上に通路のようなものがありますが。
ぼろぼろで崩壊しており、そこにたどり着いても歩くのは無理そうです。
少し下り滝がある場所
王座の付近に下る坂がありました。
降りてみると小さな滝がある広場がありました。
滝の付近の遺跡に光る文字があります。
プレイヤーは近づくと吸収する効果が表れ、
”力の言葉を習得しました-幽体、霊体化”と表示されました。
新しいシャウトの習得ですね。
早速シャウトをセットしようとすると、
”シャウトを解除するのにドラゴンソウルを使う。”
とエラーがでてきてセットすることはできませんでした。
プレイヤーは滝の裏をみてみます。
すると小洞窟があり宝箱がありました。
プレイヤーは宝箱を調べてみます。鍵は掛かっていませんでした。
中身は”鉄の剣、ゴールド(20)、休息の薬(小)”でした。
プレイヤーは王座の広場へ戻ろうとしたところ。
気付かなかった道を見つけ探索すると宝箱がありました。
中身は”ゴールド(20)、休息の薬(小)、極小魂石(極小)”でした。
3つの石碑があり奥に鉄格子の扉がある場所
手前に3つの石碑があり付近を歩くと、石碑が赤く光り奥の扉が開きます。
しばらくして光が消えると奥の扉が閉まります。
光ってる間急いでくぐり抜ける必要があります。
プレイヤーは”旋風の疾走”のシャウトを使い扉をくぐりぬけました。
タイミングが結構難しく10分程度試行錯誤して成功しました。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!ウステングラブの深部の大きな空洞探索』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ウステングラブの深部の広い空間
⇒滝の近くの遺跡に光る文字があり、近づくと新しいシャウトを覚えた。
今回はハイヤルマーチ地方のウステングラブの深部の大きな空洞を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント