スカイリムPC版攻略プレイ日記!
角笛を渡しにハイ・フロスガーへ再訪問
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記。
今回は、クエスト「創始者の角笛」をこなすために、
ハイフロスガーへ再訪問する活動を紹介します。

スカイリムPC版攻略☆ハイ・フロスガーへ再訪問
【Tumblr更新】スカイリムの夢をみるhttp://t.co/7cLxDyfKln ハイ・フロスガーまで角笛を返しに行き、遂に私のスカイリム史上初のフスロダ体験してきました!
予想よりも派手な感じでとってもスッキリしました。… pic.twitter.com/Jorg08lE8f
— ponzu (@pon_zu_t) August 20, 2014
クエスト「闇に眠る刀剣」の序盤でデルフィンから
「ユルゲン・ウィンドコーラの角笛」をもらっているのを思い出し、
ハイ・フロスガーへ再訪問することにします。
ハイ・フロスガーは結構長距離を歩くので今回はファストトラベルを使用します。
ロードの読み込み中、ちょっとTIPSを読んでみます。
ソルスセイム島は北東に位置する。
ウィンドヘルムを母港とする”ノーザンメイデン号”が時々
旅人を渡航させているようだ。
ソルスセイム島はDLCクエスト”ドラゴンボーン”で訪れる島のようですね。
ロードの読み込みが終わり、ハイ・フロスガーに到着します。
中ではアイナースが祭壇でお祈りをしています。
プレイヤーは声をかけてみても無反応です。
角笛を渡しにアンゲールの人物を探してみます。
前回訪れた時はあんまりハイ・フロスガーの館の探索はしてませんでしたね。
館の奥の部屋には寝室スペースがあり、ボッリが寝ております。
そこには、”ユリエル・セプティム七世の短い人生”と
長いタイトルの本が置いてありました。
パラパラめくってみますが少し難しそうでいったん閉じます。
寝室スペースの近くにある細い廊下を歩き、奥の小さな祭壇に行くと、
目的の人物アンゲールがお祈りしています。
アンゲール:ほう!角笛を手に入れたか。よくやった。これですべての試練に合格だ。
私と来い。お前をドラゴンボーンとして正式に認める時が来た。
まず、ウルフガー師が揺ぎ無き力の最後の言葉を教える。準備はいいな。
プレイヤーはアンゲールについていきます。
目的に”ウルフガーからの力の言葉を習得をする”が追加されます。
アンゲールがついた先は館の入り口の祭壇部屋です。
そこには他グレイビアードのが準備していて待っていました。
アンゲール:揺ぎ無き力の最後の言葉を覚える時が来た。”ダー”、”押す”という意味だ。
ウルフガー:”ダー・・・”
ウルフガーが呪文のように声をだすと、地面にオレンジ色の文字が刻まれます。
刻んだ文字をプレイヤーが見ると吸収されるように覚えていきます。
アンゲール:3つの言葉すべてを合わせて、シャウトはさらに強くなった。
慎重に使うように。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!角笛を渡しにハイ・フロスガーへ再訪問』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ハイ・フロスガーへ再訪問
⇒角笛を渡すと最後の力の言葉を教えてくれた。
今回は角笛をアンゲールに渡すためにハイ・フロスガーへ再訪問する活動を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント