スカイリムPC版攻略プレイ日記!アモル砦付近から北西の道へ探索
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記
今回はイーストマーチ地方のアモル砦付近から北西に向けて探索活動を紹介します。
目次
スカイリムPC版攻略☆発見!ヒルグランドの墓
Hermit’s Stumpというモロウィンドスタイルのプレーヤーホーム。凄く綺麗で「ふぁーー!」ってなるので、是非お試しを!ヒルグランドの墓から山に登る中腹に入口があるよ pic.twitter.com/BYEzeKB1tz
— 曼珠沙華 (@manjushage) May 20, 2018
アモル砦の付近に道があり、どちらの方向に行こうかな考えたところ。
北西に向かう道を選んでみました。
ここらへんはヤギをよく見かけます。
橋を渡ると、石でできた簡単な門と登る階段への横道がありました。
この先はなにかなと思い進むと、遺跡みたいな建物がありました。
“発見 ヒルグランドの墓”と表示されました。
一般的なノルドの墓地らしいですね。
中に入ると”古の崇拝”というクエストが始まるみたいですが。
今回は入らず立ち去ります。
墓地から北西へ道を歩いていると、ちょっとした不意打ちダメージを食らいます。
どこからダメージくらったのかなと周りをみてみますと、
ちょっと遠方のところからフロストバイト・スパイダーがおり、そこから攻撃してました。
スパイダーは洞窟によく見かけるモンスターでしたので、
明るい場所にいてるのがちょっと意外ですね。
仲間リディアの弓攻撃や炎の魔法を使って倒しました。
スカイリムPC版攻略☆発見!ヴァルトヘイム・タワー
【スカイリム】うちのヴァルトヘイム・タワーの山賊さん達は、通行料どうこう言う前に矢を射かけてくる pic.twitter.com/6R8uYKtGZU
— ケッサク (@kessaku2851) May 24, 2016
道は川沿いですが、上り坂になり登山するような形になっていきます。
ちょっとするとちょっと簡易的な要塞の塔をみけました。
”発見 ヴァルトヘイム・タワー”と表示されました。
ホワイトランへ続く道と、川を挟んで二つの塔がありますね。
塔の間は狭くて落ちそうな橋があります。
そこには山賊がおり近づくと、
”止まれ、ここは有料道路だ”といい200ゴールドを要求してきました。
いくつか選択肢がでてきますが、ここでおとなしく払い先に進むことにしました。
スカイリムPC版攻略☆発見!ゴルドゥン・ロック
最近注目してるのが巨人のアート。この模様?にとても魅力を感じる。
ゴルドゥン・ロックは洞穴の中も外も素敵なのです。(チーズも多め)#SKYRIM pic.twitter.com/KVNRRkYMlS— marunage (@thefamilyofmanX) March 16, 2018
ホワイトランへ続く道を歩いていると、左手に小さめの細い道をみかけます。
どこへ行くのか確かめてみます。
しばらく歩いていると、巨人の住処のような場所がありました。
”発見 ゴルドゥン・ロック”と表示されました。
以前ホワイトラン周辺でみかけた巨人は大人しかったので近づいてみます。
しかし巨人は攻撃態勢の構えをし、
片足をドンと置き大きな雄叫びをだし攻撃しかけようとしました。
プレイヤーはやばいと思い逃げ出しますが、仲間のリディアは巨人に弓で攻撃しかけます。
巨人はリディアに石斧で攻撃しました。
するとリディアはギャグマンガのような感じで一瞬空へふっとんでいきました。
巨人はプレイヤーを追いかけます。
プレイヤーは必死に逃げますが、巨人は移動速度が速く、結局追いつかれ、
プレイヤーも空へふっとび死んでしまいました。
再開場所はアモル砦付近となり、今回訪れたマーキング場所はリセットされました。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!アモル砦付近から北西の道へ探索』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆発見!ヒルグランドの墓
⇒一般的なノルドの墓地で、中に入るとクエストがあるようです。
■スカイリムPC版攻略☆発見!ヴァルトヘイム・タワー
⇒山賊が通行料を取っていました。
■スカイリムPC版攻略☆発見!ゴルドゥン・ロック
⇒巨人の住処のようでした。近づいたら襲い掛かってきました。
今回はイーストマーチ地方のアモル砦付近から北西へ探索活動するところを紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント