スカイリムPC版攻略プレイ日記!
アズラの祠のアラネアからアズラについて聞く
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記。
今回はウィンターホールドの近くのアズラの祠の山でアラネアと少し話し、
下山活動を紹介します。
スカイリムPC版攻略☆アラネア
サルモール大使館潜入後再び、ふらり旅。
アラネアさんに会いに行く・・・美人すぎる・・・。#SKYRIM #スカイリム pic.twitter.com/1lUzPTDhSS— hiro (@hiro_hiro2983z) May 24, 2019
アラネアからウィンターホールドのエルフの不呪師の捜索を頼まれたプレイヤー。
ついでにアラネアからもう少し話をしてみます。
プレイヤー:アズラについて、もっと詳しく知りたい。
アラネア :アズラは暁と黄昏の女神。未来の黄昏を見通して導くの。
プレイヤー:この祠はなぜここに?
アラネア :私たちダンマーが経てたの。
200年ほど前にヴァーデンフェルの火山が噴火したことで、
モロウウィンドから避難してきたのよ。
アズラを信仰していた者達は予言を得て、
最悪の事態になる前に島から離れることができたわ
この祠は、アズラへの感謝の印なの。
プレイヤー:ここに一人きりなのか?
最初は他の者もいたけれど、アズラの予言が全員信仰を試したの。
彼らは一人ずつ去っていたわ。未来を知ることを恐れてね。
でも、祠を離れるわけにはいかなかった。
スカイリムPC版攻略☆アズラの祠の山から下山
37日目はウィンターホールドからウィンドヘルムへ移動。道中では『笛鳴き坑道』を覗いてみたり、『スティルボーン洞窟』を探索してみたり。
洞窟の方はまだ全部見て回れてないので、次回にでももう一度行ってみよう。 #空兵衛のスカイリム冒険記 pic.twitter.com/N7F5j77ia0— 空兵衛 (@S_Kagezakura) April 19, 2018
ひととおりアラネアから話し終えたプレイヤー。
アズラの祠から去り下山することにします。
今回は祠から南東の方角へ降りてみることにします。
少し手強いアイスウルフが襲ってきましたが、落ち着いて倒していきます。
少し歩いてると背後の上空から追い越すように馬が飛んで落ちてきました。
強烈な吹雪で飛ばされたのでしょうか?
それとも大型の魔物が投げとばしたのかな?
背後をみても魔物の姿はありません。
馬を調べるとすでに死んでいました。
なぜこうなったのかちょっと理解できません。
少し下山をすると道が見えてきました。
この道を南にすすみとウィンターホールドに続きそうですね。
今回は道の南方向に進むことにします。
少しあるくと洞窟を発見します。
”発見 スティールボーン洞窟”と表示されました。
仲間のリディアが「ちょっと、洞窟だよ。中に何があるんだろう?」と言ってきましたが、
探索はまた今度にします。
道は西方角に変わり山を登る形になっていきます。
歩いてると3人の姿をみかけました。
近づいてみるとお酒を飲んで楽しんでる様子です。
プレイヤーにもハチミツ酒を飲むように勧めてきました。
プレイヤーも一緒に飲んで乾杯としました。
吹雪の中楽しんでるのはすごい光景ですね。
楽しみ終えた3人組は大学の方向の道へ去っていきました。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!アズラの祠のアラネアからアズラについて聞く』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆アラネア
⇒アズラについて話を聞きました暁と黄昏の女神だそうです。
■スカイリムPC版攻略☆アズラの祠の山から下山
⇒南に進むとスティールボーン洞窟を発見しました
今回はアズラの祠のアラネアから少し話を聞き、その後下山する活動を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント