スカイリムPC版攻略プレイ日記!七千階段を登りハイ・フロスガーへ
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記
今回はハイ・フロスガーへ続く山道”七千階段”を登っていき、
ハイ・フロスガーに到達したところを紹介します。
スカイリムPC版攻略☆七千階段
スカイリム進捗、じつに久しぶりに七千階段を登りました pic.twitter.com/rxpS2YasDp
— nopi (@nopi) 2016年3月8日
七千階段を登り雪道に変わった頃、巡礼者ぽい人を見かけます。
話しかけると
ハイ・フロスガーへの道に向かうならオオカミには注意してくれ
といわれます。
ほかにもいくつか聞いてきます。
なにしてるんだ?
この上で時間をすごすのが好きで、この階段を歩き、標章について瞑想する。
道中で獲物を仕留めるのも悪くはない。
グレイビアードが”ドヴァーキン”と叫ぶ声を聞いたことは?
僧兵がそんなことをすることはおかしなものだ。どうゆう意味があるのか。
グレイビアードを訪ねたことはあるか?
そこまで上にあがっていない。
そこまで行く人々は、彼らのために食料は必需品を置いていくが、
彼らは何も話さない。
別れを告げどんどん七千階段を登っていきます。
ところどころお地蔵さんみたいな石板をみかけます。
少し調べてみるとドラゴンの事を書いてありますがなにを書いてるかわかりません。
登ってるとまた巡礼者をみかけます。
話を聞いてみると先ほどの人とあまり変わらない内容でした。
途中大きめな白いサルのようをなものを見かけます。
こちらには気づかずどっか行ってしまいました。
交戦すると強いかもしれませんね。
スカイリムPC版攻略☆ハイ・フロスガー
アンゲール師よ・・・。
もう何度目の教えを受けたんだろう。
いつになったら、私は本物のドヴァーキンになれるのだろうか?#SkyrimSpecialEdition #スカイリム pic.twitter.com/UqoDtq3EZ5— Zpro(じーぷろ) (@zprozpro) 2019年3月30日
10~15分程度かかったのかな。
大きな建物をみかけました。
ここがハイ・フロスガーのようです。
中に入ると黒めの衣装を着た人が迎えてくれます。
”アンゲール”という名前の人です。
他にも同じ衣装をを着た人が数人います、
どうやら“グレイビアード”という名の集団みたいですね。
個人名だと思っていました。
まずはシャウトを使いドラゴンボーンを証明します。
シャウトを確認したアンゲールはドラゴンボーンについて話してくれます。
話を聞くと他にもドラゴンボーンがいるかもしれないが
明かされたのは今のところプレイヤーだけだそうです。
これからシャウトに関する言葉を教えてくれるようです。
そばにいた”アイナース”という人物が「ロー」と叫び
地面に文字が浮かび上がります。
文字をじっと見つめると
”力の言葉を習得しました-均衡、揺るぎ無き力”と表示されました。
試しに使ってみせるのでしょうか
他のグレイビアードが叫び人物を浮かび上がらせ
プレイヤーはシャウトを使っていきます。
3回ほどシャウトした後、アンゲールは次の試練を中庭で行うといい
”ボッリ”という人物についていきます。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!七千階段を登りハイ・フロスガーへ』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆七千階段
⇒七千階段には巡礼者が2名ほどいたが、ハイ・フロスガーにはいってないそうだ。
■スカイリムPC版攻略☆ハイ・フロスガー
⇒ハイ・フロスガーに到達しグレイビアードからドラゴンボーンについて聞いたり試練を受けた。
今回は七千階段を登り、ハイ・フロスガーに到達したところを紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント