スカイリムでの種族の違いと特徴って、いろいろありますよね。
キャラ設定でもろもろ悩むと思います。
ノルド・レッドガード特性は?
等々いろいろ知っておきたいですよね。
という訳で、今回は、スカイリム種族の違いと特徴まとめをお届けします。
併せて、身長設定!PC版Modよりも簡単なおすすめのやり方についてもお届けします。
[ad#co-1]
目次
スカイリム種族の違いと特徴・特性
キャラクター作成時、自分の作るプレイヤーキャラはどんな種族にしよう。
そうやって悩む時間はとても楽しいものですよね。
エルダー・スクロールズシリーズの5作目であるスカイリムですが、今作スカイリムにも様々な種族が存在します。
選べる種族は合計10種類で、そのうち
・人型は4種類、
・エルフ型が4種類
・獣型が2種類
と豊富なラインナップとなっております。
今回のストーリはノルドの土地が舞台なのでキャラ作成のデフォルトがノルドになっています。
ちなみに前作オブリビオンの舞台シロディールはインペリアルの土地なのでインペリアル、前前作モロウィンドではダークエルフの土地が舞台だったのでダークエルフがデフォルトキャラクターでした。
それでは種族を一つ一つ見ていきましょう。
ノルド
冷気耐性に優れ、ガタイが良く魔法は苦手な脳筋系種族。
荒々しい勇敢な戦士で、お酒が大好き。
他の種族からは野蛮人と言われてたりしますが、今作は彼らの土地なので気にしないでおきましょう。
メインクエスト中心にRPGするつもりならこの種族で決まりでしょう!
よく耳にするNPCのこのセリフに疎外感を感じる事もなくなります。
「スカイリムはノルドのものだ!!」
インペリアル
教養が高くて商売上手という設定(しかし今作は話術ボーナス無し)。
全体的なスキルボーナスのバランスが良いです。
宝箱から多めにゴールドを入手出来る「帝国軍ラック」と周囲に60秒間の鎮静効果がある「皇帝の声」が地味に便利です。
現実でのモデルは古代ローマ帝国にいた種族なんですって。
ブレトン
人間の種族の中では唯一魔法が得意な種族です。
魔法耐性に優れていて、一日に一回魔法ダメージから50%を吸収出来るドラゴンスキンが使えます。
背は全体的に丸顔で小柄な人が多いです。
フランス人かイギリス人辺りがモデルと言われています。
レッドガード
浅黒い肌を持つ、体格も良いあまり魔法は好きでは無い戦士系の種族。
ノルドに負けず劣らずの脳筋スキルですが、強い毒耐性とスタミナ回復力に優れている為全体的に戦闘面でのバランスが良いです。
あまり野蛮人呼ばわりされていなく、どことなく上品なイメージすらする彼らはノルドとは似た者同士仲が悪かったりします。
ハイエルフ
優れた魔法スキルを持つエルフ型の種族です。
肌の色が金色に近く、背がひょろっと高い特徴的な姿をしています。
少しプライドが高い部分もありますが、誇り高く正義を重んじています。
バニラで魔術師として活躍するつもりならこの種族がオススメですよ!
今作はサルモールのせいで印象が悪いのが悩ましいところですが…。
ダークエルフ
青い肌を持つエルフ型の種族で、いかにもファンタジーの世界の登場人物のような魅力があります。
主に得意なのは破壊魔法ですが、武器の扱いも得意とするようです。
ただ今作ではバニラの状態で美形を作るのが至難の業だったりします…。
また今作の舞台であるスカイリムではノルドの差別対象にあるようです。
ウッドエルフ
弓の名手である種族。男性は背が低めです。
毒耐性と疾病体制に優れます。
森の住人なので素早く木の上から弓矢で敵を狙ったり、気配を消して狩りをするのが得意なので隠密にも優れています。
盗賊のロールプレイ等にいかがでしょうか!
オーク
大きな体に鋭い牙、恐い顔、緑色の肌…。
こうみえて彼らはエルフ型の種族です。
戦闘能力と鍜治能力に優れています。
元々初期のシリーズでは敵として登場していました。
この特徴的な姿を利用して悪人ロールプレイするもよし、善人プレイでギャップを狙うもよし。
カジート
一部から熱狂的なファンを持つこの種族。
猫人間といった感じでとても可愛らしいです。
猫ちゃんらしく暗視能力に優れています。こちらも盗賊向きですね。
カジート以外には麻薬のような効果のある薬を売っている為、色々な場所で不遇な扱いを受けていて町ではほとんど見かけません。
キャラメイキングがどうしても上手くいかない時はカジートに逃げるのも手です。
アルゴニアン
トカゲ型の種族で、こちらも一部に熱狂的なファンを持ちます。
男性はやたら声がダンディで素敵です。
水中を息継ぎ無しで泳げたり、疾病耐性に優れていたり、開錠スキルに優れていたり…。
冒険するのに便利な能力を備えているので、実は初心者の方にオススメ。
今作ではアルゴニアンの女性がほとんどいないので、
アルゴニアンの女性を愛でたければもう自分がなってしまいましょう。
[ad#co-2]
身長設定!PC版Modよりも簡単おすすめのやり方
スカイリムに登場する種族の身長についてお届けします。
ロールプレイングゲームの醍醐味といえば、役になりきる事ですよね。
そういう意味では最高に面白いごっこ遊びの場を提供してくれる
エルダー・スクロールズの5作目、スカイリムなんてRPG的に最高です。
設定はほとんど何も決められていなく、唯一決まっているドラゴンボーンという役割もガン無視して大丈夫なのです。
自分の動かす分身であるプレイヤーキャラクターを作り、自分の中で物語を膨らませながら冒険する…。
そう、スカイリムで作れるキャラクターの人生模様は無限大なのです!
種族の身長の違いについて
…ところでそんな自分の選択する種族が比較的身長が高い方なのか低い方なのかって気になりませんか?
身長ってキャラクター作成では割と重要な要素ですよね。
一生懸命何時間もかけてメイキングした、自分の中ではあどけなくカワイイイメージのキャラクターが、ゲームを始めてみると割と身長が高くてゴツくて「コレジャナイ」感が半端ない…。
そしてそのもやもやした気持ちのまま仕方なくプレイし続ける…。そんな事態になるのは避けたいものです。
ゲームの初めのキャラ作成の画面になる時、種族を選択出来るようになるのですが、それぞれの種族の身長は別々に設定されているわけです。
ただ表示される種族は1つずつなので比べる事が出来ません。
どの種族がどれ位の身長なのか今いち分かり辛いんですよね~。
一番高いのはハイエルフ・一番低いのはウッドエルフ
という事で、身長の高い順から種族を並べてみましたよ!
まずは男性の順位から
・1位…ハイエルフ
・2位…オーク
・3位…ノルド
・4位…アルゴニアン
・5位…レッドガード
・6位…インペリアル・ブレトン・ダークエルフ・カジート
・7位…ウッドエルフ
次に女性の順位です
・1位…ハイエルフ
・2位…オーク
・3位…ノルド
・4位…インペリアル・レッドガード・ダークエルフ・ウッドエルフ・アルゴニアン
・5位…ブレトン・カジート
男女で順位が少しだけ違うんですね。
今作の主役、屈強な雪国の戦士であるノルドはがたいがいいイメージですから一番身長が高いのかな、なんて思いきや順位でいうと3位なんですよね。
ノルドやオークはマッチョな体育会系。
ハイエルフはひょろ長く、魔法の得意なインドア系という感じでしょうか。
ウッドエルフはちょこまかと素早い動きをする小型のエルフなので低い身長なのも納得です。
渋い屈強なおじさま戦士を作りたければノルド、カワイイ雰囲気の女の子を作りたければブレトン・カジート…。
というように身長をキャラクターのイメージに上手に取り入れていきましょう。
PC版ではコンソールで変える事も出来る!
このようにバニラの状態では身長が決められているわけですが、PC版でしたら身長の低いハイエルフやオーク、やたら背の高いウッドエルフ等
自由自在に変更する事が出来ます。
キャラクターメイキング用のmodでも可能ですが、一番手軽にやるにはコンソールを使います。
コンソール画面を出し、変えたいキャラクターをクリックして、Setscale 数値自分なら自分をクリックあるいは、player.setscale 数値、という風に頭にplayerを付けます。
数値は0.1 – 10まで割と細かく設定出来るので試してみてください。
ちなみに標準的な大きさは1です。
やり過ぎたと思ったらとりあえず1に戻して調節し直しましょう。
スカイリムをとことん楽しむためのハードランキング



各ハードのメリットデメリットはこちらご参考くださいね!
↓ ↓ ↓
スカイリムに必要なパソコンスペックは?PS4やスイッチ版との違いは
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は、スカイリム種族の違いと特徴まとめについてお届けしました。
まとめます。
■スカイリム種族の違いと特徴・特性
⇒悩む。。けど楽しい
■ノルド
⇒荒々しい勇敢な戦士で、お酒が大好き。
■インペリアル
⇒教養が高くて商売上手という設定
■ブレトン
⇒魔法が得意な種族
■レッドガード
⇒戦士系の種族
■ハイエルフ
⇒優れた魔法スキルを持つエルフ型の種族
■ダークエルフ
⇒青い肌を持つエルフ型の種族
■ウッドエルフ
⇒弓の名手である種族
■オーク
⇒大きな体に鋭い牙、恐い顔、緑色の肌…。でもエルフ型の種族です。
■カジート
⇒猫人間といった感じでとても可愛らしいです。
■アルゴニアン
⇒トカゲ型の種族
■身長設定!PC版Modよりも簡単おすすめのやり方
⇒PC版ではコンソールで変える事も出来る!
☆★こちらもどうぞ★☆
関連記事:スカイリムの従者が行方不明死んだ?!いない原因とオススメ対処法
関連記事:スカイリムの吸血鬼化した顔の治し方って治療すればいいの?顔面改造は
関連記事:スカイリムってどんなゲーム?初心者が楽しくプレイするポイントは?
スカイリム関連の記事です!
いかがでしたか?
選択する種族の種類が多すぎて迷ってしまうかもしれませんが、それもスカイリムの魅力です。
キャラクターメイキングでは重要な部分である身長。
こんなキャラが作りたい!と思うイメージを膨らませてから、自分のイメージするキャラクターはどんな身長でどんな種族に合うのか…。
是非何時間でもじっくり悩んで納得の主人公を作ってみてください!
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント