スカイリム新作の発売日はいつなのか?
2019年なの?
対応機種は?
ps4になるの?
等々気になりますよね。
今回はスカイリムの新作についての予想をお届けします。
[ad#co-1]
目次
スカイリム新作の発売日はいつなの?
スカイリムが発売されてからかなりの年数が経ちました。
エルダースクロールオンラインが絶賛サービス運営中ですが、
純粋なTESシリーズの続編にあたるTES6の情報らしい情報はまだないですよね。
オブリビオンからスカイリムになった時のグラフィックの進化は
目覚ましいものがありましたね。
当時トレイラーを見て鳥肌が立ちましたよ。
これ実写じゃないの??というレベルでした。
今でこそ当たり前レベルになってしまっているので、技術の進歩は凄いですよね。
こうなってくるとTES6のクオリティにはどうしても期待が高まってしまいます。
<PR>
スカイリムの新作(続編)の発売が2019年との噂?
ネット上にはガセネタや願望に溢れていて
今一つ信頼のおける情報にかけることがありますよね。
スカイリムの続編に関する情報は現状ほとんど見かけられません。
2017年の段階ではベセスダは続編はまだ作っていないと発表していましたね。
TES6の発売前に別のプロジェクトが2つほどあると言っていました。
ベセスダと言えばTESシリーズ以外でもフォールアウトなど名作を
連発している会社なので、TESじゃないのは残念ですが別タイトルも気になりますね。
海外のとあるゲーム通販サイトでTES6のタイトルが発見されたました。
そこには2019年との文字があり、なんと来年発売なのが分かりました。
ただ気になるのが2017年時点で続編を作っていないと
ベセスダが発言していたのに、
TESシリーズのような超大作が2年程度で
作れてしまうものなのか?
という点です。
スカイリムの開発期間は企画段階を除けば約3年。
技術の進歩や人員増員で開発期間が縮まっている可能性もありますが、
やはり2年は短くないかな?と考えます。
[ad#co-2]
スカイリムの新作(続編)が出るならPS4になるの?
上記の海外の通販サイトのTES6と思われる商品のページには
PC/PS4/Xboxの記載がありました。
現状最高スペックを持つコンシューマ―ゲーム機なので妥当な線ではないでしょうか?
スカイリムはPS3とXbox360でも発売されており、
そのあとにそれぞれの後継機でも発売になりました。
PS3本体の発売日が2006年11月11日でPS4本体の発売日は
2013年11月15日と約7年後なので、
もしPS5に当たる機種が出るとすればスパン的に
2019年~2020年になるのでTES6も
こちらに合わせてもらいたいと思いますね。
気になるのは2019年にPS5的なものが出るなら既に何かしら情報が
出ているはずなので来年の線は薄いかもしれません。
スカイリムをとことん楽しむためのハードランキング



各ハードのメリットデメリットはこちらご参考くださいね!
↓ ↓ ↓
スカイリムに必要なパソコンスペックは?PS4やスイッチ版との違いは
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリム新作の発売日はいつなの2019年?対応機種はPS4なの』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリム新作の発売日はいつなの?
⇒2019年の噂がある
■ スカイリムの新作(続編)の発売が2019年との噂?
⇒2019年は厳しいと思う
■スカイリムの新作(続編)が出るならPS4になるの?
⇒㎰5かも
スカイリムの続編の発売日に関して、2018年3月時点ではまだありません。
海外の通販サイトに2019年との記載を確認できるのみ。
同通販サイトで対応機種がPC/PS4/XBoxの記載があるがスイッチの記載はなし。
超大作だけにファンの期待は非常に高いのでしょうが、
まだまだ噂段階の話しかありませんでした。
さらなる情報を首を長くして待っていましょう。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント