恐竜や翼竜などの生物がはびこる島でサバイバル生活を楽しむ大人気ゲーム「ARK」。ARKの醍醐味と言えばそんな生物をテイムして連れ歩くことですが、ARK初心者の人はどの生物をテイムしたらいいのか迷われているかもしれませんね。今回の記事ではARK序盤にテイムすると非常に便利なおすすめの生物を紹介していきますので、ぜひとも参考にしてみてください!
初心者がARK序盤にテイムしたいおすすめ生物
ここからはARK初心者が序盤にテイムしておきたいおすすめ生物の紹介となります。それぞれにテイムまでの流れが紹介されている動画も載せていますので、あわせて参考にしてみてください。
パラサウロロフス
序盤に登場する草食恐竜で、ARK初心者でもテイムしやすい「パラサウロロフス」。戦闘能力には期待できませんが、重量のステータスが高く、移動はもちろん荷物運びに大変便利な生物です。また、ベリーやわらの採取量が多いのも特徴で、サバイバーが直接採取するよりも効率は段違い!攻撃すると逃げてしまうので、テイムする際は「ボーラ」という拘束用の道具を使用すると楽になります。
バリオニクス
続いて、ARK序盤にテイムしておきたい生物は「バリオニクス」です!バリオニクスは、戦闘面で非常に優秀、特に真価を発揮するのが洞窟探索となっています。中型生物のため入れる洞窟が多く、移動はもちろん、戦闘面でも水陸両方で十分に活躍してくれる相棒となってくれます。テイムするためには罠に誘い、麻酔矢で昏睡テイムするなどちょっと手間ですが、ARKで洞窟探索をする予定があるならテイムしておきたい1匹です。
プテラノドン
ARKの大地を探索するためにテイムしておきたいのは「プテラノドン」です。ご存じの通り空を飛ぶことができ、テイムすると空を移動する手段として活躍してくれる翼竜です!こちらも攻撃するとすぐに逃げてしまうので、ボーラで拘束し、頭を殴って気絶させた後、肉系のアイテムでテイムしましょう。注意点として、昏睡からの回復が早いため麻酔薬やナルコベリーを与えて気絶値を調整しながらテイムする必要があります。
ユタラプトル
「ユタラプトル」はARK序盤の戦闘要員としてテイムしておきたい生物です。攻撃力も高めで、2匹以上でバフをかけられるため、可能であれば複数テイムしておくと戦闘が楽になります!テイムの際には正面から相手しようとすると返り討ちにあいがちですが、そこで活躍するのがやはり「ボーラ」です。いつも通り拘束して気絶させた後、しっかりテイムしてあげましょう。
トリケラトプス
こちらも皆さんご存じ、どデカい2本角を持つ大型草食恐竜のトリケラトプス。採取に戦闘に活躍してくれる生物ですが、ARK序盤のテイムしたい生物の中では戦闘力が高く、「ボーラ」も効かないため、テイムするにも一苦労。しかし、トリケラトプスが近寄れない高所などからパチンコや麻酔矢を当てると比較的簡単に昏睡させられます。昏睡させたらベリー系アイテムでテイムしましょう。
まとめ
ARKでテイムできる生物は、今回紹介した以外にもカッコいい恐竜や、可愛らしい生物などもいるので、自分が気に入った生物をテイムするのが1番の遊び方ではあります。しかし、「ARKを始めたばっかりで、どんな生物をテイムしたらいいかわからない……」といった人は、今回紹介した生物をテイムすると、ARK序盤の探索や戦闘が楽になると思います。まずは足掛かりとしてこれらの生物から始めてみてはいかがでしょうか?