注目キーワード
  1. スカイリム
  2. ARK
  3. ESO

【ARK】最強恐竜をテイムしよう!アルゲンタヴィスの攻略方法まとめ!

ARKの序盤から中盤辺りからテイムが可能な「アルゲンタヴィス」比較的テイムすることが簡単な飛行型の恐竜でありながらその活躍っぷりは目を見張るものがあり、運搬を始め戦闘や採集など、幅広い用途で大活躍する万能な恐竜となっています。そんなARKの万能恐竜であるアルゲンタヴィスをテイムしたいと考えている人のために、今回はアルゲンタヴィスをテイムする方法、メリットについてまとめてみました!

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするための攻略

ここからは実際にARKでアルゲンタヴィスをテイムするための攻略方法を解説していきます。

アルゲンタヴィスのテイムに必要な道具

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするために必要な道具をそろえましょう、用意するべきものは以下の通り。

  • クロスボウ
  • 麻酔矢
  • テイム用のエサ(霜降り肉、魚肉などの肉類や紫色の優キブル)

麻酔矢はなるべく節約したいので、できるだけ品質の高いクロスボウを用意しておくのがおすすめです。

アルゲンタヴィスをテイムするなら罠を使おう!

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするなら罠を作成してテイムすることがおすすめとなっています。罠の作り方は以下の動画を参考にしてみてください。

アルゲンタヴィスの生息地域

ARKでアルゲンタヴィスの生息地域となる場所は非常に多く、ほとんどのマップに生息しています。以下はアルゲンタヴィスが生息していない場所となりますので、ここ以外のARKマップでアルゲンタヴィスを探しましょう。

ARK無料マップARK有料マップ
ヨトゥンヘイム

ヴァナヘイム

アベレーション

 

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするメリット

ARKで多くのプレイヤーがテイムしているアルゲンタヴィスですが、そのテイムするメリットはいったいどんなものでしょう?ここからはARKでアルゲンタヴィスをテイムするメリットについて解説していきます。

素材の重量を50%軽減してくれる!

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするメリットで特に優秀な点がコレ。鉱石や石材などの、鉱物資材の重量をなんと50%も軽減してくれるため、一度に多くの資材を運ぶことが可能となっています。空中を移動できる点も相まって移動時間の短縮もでき、拠点でのクラフト作業の効率化が一気に加速すること間違いなしです。

採集用ペットの運搬も可能!

ARKでアルゲンタヴィスをテイムするメリットとして、一部のペットを運搬できるという点があります。ARKの恐竜には資源を採集するのに便利なものもいますが、難点として移動が遅かったりすることも…そんな時はアルゲンタヴィスに運んでもらうことでより効率的に採集できるのでおすすめです。

以下は主にアルゲンタヴィスが運搬できる恐竜となります。

  • アンキロサウルス
  • ドエディクルス
  • カストロイデス
  • モスコプス
  • サーベルタイガー
  • ベールゼブフォ
  • ダイアウルフ

意外に戦闘も強いアルゲンタヴィス

運搬だけかと思いきや実はARKの戦闘においても優秀なアルゲンタヴィス。攻撃力や体力がめちゃくちゃに多いというわけではありませんが特筆するべきはその特殊能力。捕食をするとHPの回復速度が大幅に上昇するというものとなっています。このためピンチの時には一時離脱し、適当な生物を捕食して回復といった戦法が可能となっており、なかなか侮れないものとなっています。

まとめ

ARKの序盤〜中盤でもテイムが可能なアルゲンタヴィスですが、そのテイム難易度に対してメリットは盛りだくさんの恐竜となっており、利便性において最強候補にもなり得るポテンシャルを秘めています。これまでARKをプレイしていてアルゲンタヴィスをテイムしたことが無いという人には是非ともテイムしてみてほしい1体です。