ARKには無料で解放されているエリアの他に有料のエリアもあり、ジェネシス2はその1つとなっています。他のARKマップと少し異なり、ジェネシス2はエリアごとに特色がはっきりと分かれており、探索していて楽しいマップです。今回はそんなARKの有料マップであるジェネシス2の攻略やマップ、出現する恐竜についても紹介していこうと思います。
ARKでジェネシス2を攻略しよう!
ARKの有料マップであるジェネシス2を攻略していきましょう。とはいっても最終的な目標だけで言えば単純なものとなっています。
ジェネシス2での最終的な目標
ARKには各地にボスと呼ばれる生物が存在していますが、ジェネシス2では「ロックウェル・プライム」というボスを討伐することが目標となっています。挑戦するために条件があり、その条件は以下の通りです。
条件 | 備考 |
難易度ごとに全ミッションをクリア | 難易度ガンマならガンマの全ミッションをクリアするといった感じ |
変異原を必要数集める | ガンマ:6 ベータ:12 アルファ:24 |
こちらは攻略法。
初期装備「連邦エクソシリーズ」
ジェネシス2では初期装備として「連邦エクソシリーズ」が支給されますが、これが探索において非常に有用であり、ARKのTEK装備と同じような機能をもっています。ジェットパックで空を飛び、落下ダメージも無効なのでジェネシス2では必ず装備しましょう。
ジェネシス2のマップはちょっと特殊
ARKの有料マップであるジェネシス2は全体的に見るとまるで本を左右に開いたような、エリアがはっきり分かれた特殊なマップです。あわせて特色もはっきり分かれていますので紹介していきます。
ジェネシス2東エリア
ジェネシス2の東エリアは草食生物が多い穏やかなエリアとなっています。肉食生物はほとんど生息しておらず、特に中央付近は比較的安全な場所です。ここを中心に、ジェネシス2を攻略するための拠点作成や資源の採取をしましょう。
ジェネシス2西エリア
ジェネシス2の西は通称ロックウェルエリアと呼ばれ、東エリアと打って変わって危険なエリアとなっています。敵対生物も多いため、装備や護衛、戦闘用の恐竜などをしっかりと用意して探索を進めていきましょう。
ジェネシス2中央の宇宙エリア
ジェネシス2中央の縦に広がるエリアは宇宙エリアと呼ばれており、ほとんどが無重力の特殊なエリアが広がっています。通路内には重力が発生しており、東エリアと西のロックウェルエリアをつなぐ通路が設置されているエリアです。
ジェネシス2で出現する恐竜は?
ここではジェネシス2で出現する主な恐竜を紹介していきます。
ジェネシス2で追加された恐竜
ARKの有料マップであるジェネシス2で追加されたものとして以下の恐竜が存在しています。
- シャドウメイン
- ヴォイドワーム
- TEKストライダー
- メイウィング
- アストロデルフィス
- ノグリン
これらの一部は他のARKマップでも存在していますが、ジェネシス2で探す方が速いのでこちらでテイムするのがおすすめです。
気を付けたい恐竜
ジェネシス2で気を付けておきたい生物に、ロックウェルエリア南に生息している「シャドウメイン」という生物がいます。シャドウメインはこちらを発見すると一瞬で近づいてくるため、ティラノサウルスなどの十分に戦えるような恐竜がいない場合は見つからないように行動しましょう。
テイムにおすすめの恐竜
以下はARKのジェネシス2でテイムしておきたい恐竜になります。
恐竜の名前 | 生息場所 | 運用例 |
ブラッドストーカー | ロックウェルエリア南 | 移動・運搬要員 |
メイウィング | 東エリア北 | ブリーディングにおいて非常に有用 |
アストロデルフィス | 宇宙エリア | 空と水中の移動要員、攻撃も可 |
まとめ
今回はARKの有料マップであるジェネシス2の攻略法やマップ、出現する恐竜について紹介しました。全体が見開きの本のような特殊な形をしており、エリアごとの特色もはっきり分かれた特殊なマップであるジェネシス2。東エリア内であれば比較的安全に探索もでき、これまで見たことない恐竜などにも触れ合えるとても楽しいマップとなっています。