ARKマップの空を飛行する大型の生物「ケツァルコアトル」。ケツァルコアトルはPF(プラットフォームサドル)上に作業台やベッドなどを建造でき、空飛ぶ移動拠点として使うことができるため、ARKのPVPにおいて有効活用できることから人気が高い生物となっています。今回はARKで、このケツァルコアトルをテイムするための攻略方法や出現場所をまとめてみました。
ARKでケツァルコアトルをテイムするには?
ここからは実際にケツァルコアトルをテイムするための攻略方法を解説していきます。狙った生物をテイムするために「ARK テイム」で検索するプレイヤーは多く、ケツァルコアトルのような大型生物となると、よりしっかりした対策が必要になってきます。ケツァルコアトルをテイムするため、ここでしっかりと予習しておきましょう!
ケツァルコアトルは空中で探そう
ケツァルコアトルは常に空中を飛行しているため、空を探す必要があります。絶対に降りてくることはないので飛行生物をテイムして探しに行きましょう。低高度には飛んでいないのでARKマップに生えている木が見下ろせるほどの高度まで飛んで探せば、ケツァルコアトルがどこかに飛んでいるはずです。
「ライフル」と「麻酔弾」を用意しておこう
ARKでケツァルコアトルをテイムするためには「ライフル」と「麻酔弾」が効果的です。「クロスボウ」と「麻酔矢」でもテイムはできますが、ケツァルコアトルは昏睡値が高めになっているのでどうしても時間がかかってしまいます。なるべく高品質のライフルと麻酔弾を用意しましょう。
テイムするには「グリフィン」がおすすめ!
常にARK上空を飛行しているケツァルコアトルをテイムするには飛行生物で追いかけることが必然になってきます、その中でも特におすすめの生物がグリフィン!グリフィンは空中の移動速度が非常に速い生物で、騎乗しながらの射撃攻撃が可能となっています。まず、ラグナロクなどでグリフィンをテイムする必要はありますが、ARKでケツァルコアトルをテイムするなら仲間にしておきたい1体です。
テイム用のエサは肉類を用意
ARKの空を追いかけまわし、ケツァルコアトルを無事昏睡させることができたらテイムに入りましょう!テイム用のエサは主に肉類を用意しておいてください。
- 羊肉
- 霜降り肉
- 生肉
- 魚肉
- こんがり魚
また、キブルを用意できるのならそっちの方がテイムゲージが上がりやすいためおすすめです。生物を選ばない特級キブルか超級キブル(黄色)を用意しましょう。
ARKでケツァルコアトルが出現する場所は?
ARKでケツァルコアトルが出現するのは全てのマップではありません。散々探した挙句、そもそもケツァルコアトルが出現しないARKマップだったということが無いように、ARKでケツァルコアトルが出現するマップを覚えておきましょう。以下に、ARK無料マップと有料マップでのケツァルコアトル出現場所をまとめてみました。
ARK無料マップのケツァルコアトル出現場所
ARK無料マップでケツァルコアトルが出現する場所は以下の通りです。
- アイランド
- センター
- ラグナロク
- バルゲロ
- クリスタルアイルズ
- ロストアイランド
- フィヨルド本土
ARK有料マップのケツァルコアトル出現場所
ARK有料マップでケツァルコアトルが出現する場所は以下の通りです。
- エクスティンクション
- ジェネシス
- ジェネシス2
まとめ
ARKの上空を常に飛んでいる大型生物「ケツァルコアトル」。テイムするには少し手間がかかりますが、テイムすれば移動拠点として大活躍してくれるなど、多くの人から人気を集める生物となっています。PVPなど、他プレイヤーとの接触があるARKにおいて1体は仲間にいてほしいケツァルコアトル。皆さんも是非、テイムに挑戦してみてください!