スカイリムで遊んでいると、たまに説明不足なアイテムやクエストが存在し、どうしたら良いのか分からなくなることありませんか?また、アップデートを適用したのに新しい要素がどこにあるのか分からない人もいると思います。
そこでこの記事では特に使い方や入手方法に迷うとされている狂気の鉱石について紹介しています。
狂気の鉱石って何に使うの?
スカイリムの狂気の鉱石は、インゴットにして狂気シリーズの装備を制作するといった使い方ができます。
ただし、狂気シリーズの装備制作には黒凛のインゴットや革ひもなどのアイテムも必要です。したがって、以下の一覧表で必要なアイテムと個数を確認してください。また、装備を伝説的にする場合は以下の材料に加えて狂気のインゴットがさらに1個必要な点を覚えておきましょう。
制作アイテム名 | 材料 |
狂気のダガー | 革ひも1個と狂気のインゴット1個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の剣 | 革ひも1個と狂気のインゴット2個と黒檀のインゴット1個 |
狂気のグレートソード | 革ひも3個と狂気のインゴット5個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の片手斧 | 革ひも2個と狂気のインゴット2個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の両手斧 | 革ひも2個と狂気のインゴット5個と黒檀のインゴット1個 |
狂気のメイス | 革ひも1個と狂気のインゴット3個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の戦鎚 | 革ひも3個と狂気のインゴット5個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の弓 | 狂気のインゴット3個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の矢 | 狂気のインゴット1個と薪1個 |
狂気の兜 | 革ひも2個と狂気のインゴット3個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の鎧 | 革ひも3個と狂気のインゴット5個と黒檀のインゴット2個 |
狂気の篭手 | 革ひも2個と狂気のインゴット2個と黒檀のインゴット1個 |
狂気の盾 | 革ひも1個と狂気のインゴット4個と黒檀のインゴット2個 |
狂気のブーツ | 革ひも2個と狂気のインゴット3個と黒檀のインゴット1個 |
おすすめの狂気装備はどれ?
おすすめの狂気装備は武器です。その理由はスカイリムの仕様上、防具にはダメージ軽減率の上限が設けられているからです。そのため、スカイリムのエンチャントなどでダメージ軽減が合計80%を超えている場合、狂気の鉱石を浪費するような使い方をして防具を更新しても被ダメージはそれ以上軽減されません。一方武器も攻撃力の上限が600になっているものの、上限値になるにはエンチャントなどを付与してやっと達成できる程度なので、装備を変更するなら武器がおすすめです。
武器の中でも片手剣は将来的に二刀流で攻撃力を上げられる上に、防御力が不足しがちな序盤なら盾を持つことができます。ただし、狂気武器の中でも狂気の矢は生産コストに攻撃力が見合っていないので、制作するなら弓だけにしておきましょう。
狂気鉱石を集める方法とは
スカイリムで狂気鉱石を入手するには以下の3つがおすすめです。
- カジートキャラバンから購入する
- ソリチュードの下水道にいるソロンの根城で拾う
- ソリチュードの下水道内部の切り株から採取
特にソリチュードの下水道内部の切り株には、琥珀も一緒にポップしているので、鉱石集めには最適です。ただし、カジートキャラバンから購入する方法は、次の見出しで紹介しているクエストの力の均衡を全てクリアする必要があります。
力の均衡をクリアする順番を大公開
スカイリムで力の均衡をクリアして、狂気の鉱石の使い方を実践するには以下の順番でクエストをクリアしてください。なお、山賊セイントと山賊セデューサーを討伐する順番はどちらが先でも問題ありません。ただし、両方討伐しないとソロンを倒す任務がリザードから受注できないので注意してください。
場所 | 備考欄 |
カジートキャラバン | リザードに話しかける |
山賊セイントの野営地 | 山賊セイントの頭を討伐して日記と鍛冶に関するメモを回収して読む |
山賊セイントの野営地 | 宝箱から山賊セイントの檻の鍵を回収 |
山賊セイントの野営地 | 檻からマニアのエリトラの幼虫を救出してペット化する |
ハーフムーン工場近くの橋の下 | ジョフテンのメモ |
キンサルの山賊セイントの野営地 | キンサルを討伐して死体から日記を回収して読み秩序の回復のクエストを発生させる |
山賊セデューサーの野営地 | 山賊セデューサーの頭を討伐して日記を回収して読む |
山賊セデューサーの野営地 | 宝箱から山賊セデューサーの檻の鍵を回収 |
山賊セデューサーの野営地 | 檻からディメンシャのエリトラの幼虫を救出してペット化する |
山賊セデューサーの野営地 | ナップサックを調べて隠された財宝に関する山賊のメモを回収して読む |
スヴァリグの山賊セデューサーの野営地 | スヴァリクを討伐して死体からメモを回収して読む |
クリスタルドリフト洞窟の祭壇 | ガンドノールの最後の願いを回収して読む |
クリスタルドリフト洞窟 | 最後の願いを元に、狂気の鉱石と琥珀を指定された場所に置き、ナープシャターを回収する |
カジートキャラバン | リザードに山賊達を討伐したことを報告する |
ソリチュードの下水道 | 根の洞窟を探索するが発生するまで探索する |
根の洞窟 | ソロンを討伐してジャガラグの剣を回収する |
根の洞窟 | 琥珀と狂気の鉱石に関するメモを読み、シェオゴラスの姿の琥珀を回収する |
ミストウォッチの北エリア | メモを読むと付近にエヴェスラが出現するので、討伐後日記を回収して読む |
配達人 | 満たして欲しい要求のクエストを発生させる |
ソリチュードの海岸 | スターダと取引して、精霊の鋳造器具実験に関する報告を回収して読む |
リザード | 新しい品に関するメモが届くので、読むとカジートキャラバンの商品のラインナップが変更されます。 |
山賊の頭やソロン討伐の目安について
装備にもよりますが山賊の頭やソロンを討伐するには、最低でもレベル30まで上げておくことをおすすめします。特にソロンは雷攻撃が激しいボスなので、雷耐性のある防具があるだけでクリア難易度が低くなります。さらに吹っ飛ばしのシャウトを覚えていれば、ソロンの召喚した敵に対応しやすくなるので、ドラゴンソウルを入手していれば使いましょう。
まとめ
スカイリムの狂気の鉱石は、装備を制作するという使い方ができますが、事前に関連クエストをクリアする必要がある点に注意してください。特にクエストクリアの過程で討伐するボスモンスターは強く、ある程度レベルも装備も充実していないと倒すのは難しいです。しかし、クリアできれば攻撃力や防御性能の高い装備が制作できるようになるメリットがあるので、この記事のクエスト一覧表を参考の上クリアを目指してみましょう。