ウィッチャー3で遊んだことのある人は、敵を倒したときのあまりの経験値の少なさに絶望したことがあることでしょう。そこでこの記事ではウィッチャー3の効率的なレベル上げを紹介しています。いくつかやり方が存在するので、初めてウィッチャー3で遊ぶ人にも分かりやすいようポイントを抑えつつ解説しています。
ウィッチャー3で効率的にレベル上げをする方法とは
ウィッチャー3で最も効率的にレベル上げをする方法は、現在のレベルに最適なクエストやメインストーリーを進めることです。ウィッチャー3の獲得経験値の仕様は、推奨レベルが記載されているクエストに限りゲラルトと推奨レベルを比較して決定しています。そのため、ゲラルトのレベルが高すぎる状態でクエストを受注すると獲得経験値が少なくなってしまいます。
したがって推奨レベルが記載されていないクエストはすぐに受注せず、推奨レベルが記載されているクエストからクリアしていくようにしましょう。なお、クエストの順番を考えるのが面倒という人には、メインストーリーを先にクリアしながら、サイドクエストを推奨レベルで受注する方法がおすすめです。
メインストーリーの推奨レベルを理解しておこう
ウィッチャー3のレベル上げは、できるだけ推奨レベルでメインストーリーを進めることです。したがって、以下の表に記載された推奨レベルくらいでゲームを進めていきましょう。ポイントはクエスト以外の雑魚的をできるだけ倒さないようにすることです。しかし、推奨レベルとの差による獲得経験値減少はレベル差が6以上から発生するので、大量の雑魚的を倒すような遊び方をしない限りリミットを超えることはありません。
メインストーリー名 | 推奨レベル |
プロローグ | 2 |
シリを追って(ヴェレン編) | 6 |
シリを追って(ノヴィグラド編) | 16 |
シリを追って(スケリッジ編) | 16 |
ケィアモルヘンの戦い | 20 |
ワイルドハントとの決戦 | 26 |
なお、上記の推奨レベルは各章のストーリー開始時のものとなっています。そのため、各章最後のクエストの推奨レベルはさらに高くなるので、上記推奨レベルくらいのレベル上げ進行度なら獲得経験値が減少する心配もありません。
サイドクエストの推奨レベルを理解しておこう
ウィッチャー3のサイドクエストは推奨レベルから6以上を超えなければ、獲得経験値が減少しないのでレベル上げが快適になります。そこで以下に各エリアで受注できるサイドクエストの推奨レベルをまとめておきました。これらを参考にしながらゲラルトのレベル上げをしてみてください。
エリア名 | 推奨レベル |
ホワイトオーチャード | 2から3 |
ヴェレン | 3から32 |
ノヴィグラド | 2から35 |
スケリッジ | 4から48 |
ケィアモルヘン | 23から30 |
無情なる心 | 32から35 |
血塗られた美酒 | 10から50 |
なお血塗られた美酒はレベル10で受注できるクエストがあるものの1つだけで、残りは推奨レベルが35以上となっています。したがって、序盤はヴェレンやノヴィグラドのサイドクエストを受注し、レベルが25から30を超えたあたりからケィアモルヘンのクエストを受注するのがよいでしょう。
そしてサイドクエストが少なくなってきたと感じたら無情なる心や血塗られた美酒でレベル上げをするのがおすすめです。
ウィッチャー3でレベル上げするときのおすすめポイント
ウィッチャー3でレベル上げするときは、各レベル帯の必要経験値を理解しておくのがおすすめです。特に21から99レベルまでは次のレベルまでの必要経験値が2000に統一されています。さらにニューゲームからレベル20までは獲得経験値が2倍になるため、できるだけ推奨レベルの低いクエストは早めにクリアして経験値報酬を獲得しておきましょう。
まとめ
ウィッチャー3はレベル上げをしていると徐々に獲得経験値にペナルティが発生するため、推奨レベルを考慮しながらメインストーリーやサイドクエストをクリアしていくべきです。なぜならウィッチャー3は敵のNPCを倒してもそれほど経験値を獲得できず、クエストで獲得できる経験値が最も効率の良いレベル上げだからです。