『NITRADO』ARKでサーバーを構築する方法は?メリット・デメリットも!
NITRADOはARKを始めとする多くのゲームに対応したサーバーレンタルサービスです。NITRADOはARKと独占契約を結んでいるため、非公式サーバーを立てる際の主要な選択肢となっています。今回はNITRADOでARKのサーバーを構築する方法や、メリット・デメリットについても紹介していこうと思います。
「NITRADO」でARKのサーバーを構築しよう
実際にNITRADOでARKのサーバーを構築していくためにはサーバーを契約することから始めます。初心者には難しく感じると思いますがその方法自体は簡単なので、落ち着いてやっていきましょう!
NITRADOページでARKのサーバー契約
NITRADOでARKのサーバーを構築するためにはまず、NITRADOの公式サイトにてサーバーの契約をする必要があります。NITRADO公式サイトにてアカウントを作成してログインした後、サーバーのパッケージを購入することで契約は完了です。契約が完了した後はサーバー名とパスワードを設定し、忘れないように必ず控えておきましょう。
ARK内でNITRADOサーバーが動いているか確認
NITRADOでARKのサーバーを契約した後は実際にサーバーが稼働しているか確認しましょう。サーバーが稼働しているかどうかはNITRADOのマイページで確認できますが、念のためにARKを起動して確認もしてください。サーバー種別のタブを「UNOFFICIAL(非公式)」に変えて、自身が作成したサーバー名で検索をかけることで確認ができます。
MODを入れている場合は事前に確認
公式のサーバーとは違い、NITRADOで構築したARKの非公式サーバーではMODを自由に導入することが出来ます。これにより、MODに制限がかかる公式サーバーとは違って、より自由度の高いゲームプレイが可能です。しかし、MODの組み合わせによってはエラーを起こし、ローディングが進まないこともある様子。サーバーに入ってくる他プレイヤーの迷惑にならないように、あらかじめ導入したMODがちゃんと動くのか事前にチェックしておきましょう。
NITRADOでARKのサーバーを構築するメリット
NITRADOでARKのサーバーを構築する大きなメリットとして以下のような点が挙げられます。
- ARK内の設定変更が自由に行える
- MODの導入が自由に行える
兎にも角にも、公式サーバーと比べて高い自由度を持っていることがメリット。ゲーム内のテイムにかかる時間やブリーディング時間などを短くすることでゲームを快適にもできますし、MODも自由に導入することが出来ます。
NITRADOでARKのサーバーを構築するデメリット
一方、NITRADOでARKのサーバーを構築するデメリットとしては以下のようなものが挙げられます。
- サポートが英語表記のためわかりづらい
- 設定変更が初心者には少し難しく感じる
NITRADOは海外サイトなため、全体的に英語での表記・サポートとなっています。ある程度はGoogleの翻訳機能でどうにかなりますがそれでも誤訳や誤表記などはつきものです。また、ARKの設定自体も初心者からすると少し複雑でわかりにくい部分もあるため、最初はいろんなサイトを参考にしつつ、いじっていくのがいいかと思われます。
まとめ
NITRADOでARKのサーバーを構築する事自体は難しくありませんが、どうしても海外サイトのため英語が苦手な方や初心者の方は敷居が高く感じてしまう部分もあるようです。しかし、非公式サーバーならではの自由度は魅力的で、ARKを楽しむためにレンタルをするメリットは高いと感じます。皆さんもぜひ、NITRADOでサーバーを構築してより高い自由度の高いARKを体験してみてはいかがでしょうか?