スカイリム☆ヴェルラス修道士
「死の体験」の攻略法
この辺とっても気になりますよね。
このスカイリムでは様々なイベントが発生します。
そのどれもが単調とは程遠く濃い内容となっております!
飽きが来ない作りなのはいいのですが、
かなりグロいクエストが存在します。
(ホラー系です)
という事で、スカイリムのクエストの中でも屈指のグロさを持つ、
「死の体験」というクエストをご紹介したいと思います。
なお、この「死の体験」で犠牲者となる、
ヴェルラス修道士のことなど併せてお送りします!
彼はいったいなぜ犠牲者となってしまったのでしょうか?
とても気になりますよね!
(本クエストはかなり衝撃的な内容ですので心して挑んで下さいね!)
どうぞご覧ください!
目次
スカイリム☆ヴェルラス修道士の紹介
一般人レジェンダリープレイ
ヴェルラス修道士(ナミラクエのご飯になる人)とベルランド(ソリチュードの傭兵)を連れ回したらベルランドの使い魔合わせて3人の護衛がいるからスムーズに進めるようになったw
現在メルセルを仲間にする為、盗賊ギルドクエなう
隠密ガン無視ガサ入れだけどw pic.twitter.com/JdunhSKXIr— アハトアハト (@88mmPzGr39) 2018年7月11日
マルカルスのアンダーストーン砦で
アーケイ司祭を担当している修道士になります。
死者の間に何者かが忍び込んでいる事への調査を
プレイヤーに依頼してきます。
クエスト途中で連れて歩けますが
レベル成長が6で止まる上に職業もプリーストのみと
一見すごく弱そうに見えます。
実際は戦闘で盾を構えながら電撃を発したり、
弓と矢の距離によって使い分けたり
変性や回復魔法を使うなど、
中々バランスよく戦ってくれる有能なお方となっております。
不死なので強い装備を拾わせて戦場の誘いなどで強化すると
驚く程活躍してくれます!
連れて歩ける時に簡単な命令は可能ですが
何の罪もない人を攻撃させたりすると、
「あなたでも他の誰でも駄目だ」
と一方的に断られてしまう。
しかし、主人公が堂々と殺人を犯したり、
盗みを働いても一切文句を言わず、
「大丈夫、アーケイの守りは絶対だから」の
一点張りになるそうです。
スカイリム☆ヴェルラス修道士の注意点
ヴェルラス修道士を偲ぶ pic.twitter.com/2UN9SMg1dN
— 伽藍堂の世界 (@garandonosekai) 2018年5月14日
死んで血肉を糧にされてしまっても、
時が経つとなんとリスポンで復活するそうです。
アンダーストーン砦の死者の間で
平然としているとの報告があり、
気になる方は自身の目で調べてみてくださいね!
(本当なら彼の死はいったいなんだったのでしょう‥‥謎すぎですよね!)
なお注意点として彼を連れ回している時点で、
ナミラ信者のマルカルス市民の何人かが
リーチクリフ洞窟に移動しており、
いくつかの店を利用できなくなるので注意です!
例をいうとヴィジランスが雇用できなくなったり、
アーン・アンド・サンズ貿易会社が利用できなくなります。
こちらの話術のレベルにもよりますが、
彼に何かをお願いする旅にお金がいるので
もの凄く俗物に見えるでしょう。
このヴェルラス修道士が絡むクエストでは、
明らかに怪しい血まみれの台に横になるように勧められ、
素直に応じるなど行動が不気味すぎます。
(ただでさえグロいのに‥‥)
彼の救出を選んだ際にも、
少しボーっとした様子で
一人フラフラとマルカルスに帰っていきます。
ヴェルラス修道士は洗脳でもされていたのでしょうかね。
ちなみに救出したとしても
ヴェルラス修道士は従者になってくれません。
スカイリム☆ヴェルラス修道士が関連するクエスト
なにがバグったのかエオラさんがたまに救援で現れる。
術士らしく遠距離攻撃で助かるぜ、と放っておいたせいではないと思うがその後PCにブルースクリーン出た
待て、寿命にはまだ早い#スカイリム pic.twitter.com/vIwK0v5TPI— 四十万(シジマ) (@denpazaru) 2016年1月30日
死の体験の攻略方法
この「死の体験」というクエストは、デイドラクエストになります。
◇「死の体験」発生条件
マルカルスのアンダーストーン砦にある
死者の間の前でヴェルラスと話し、
死者の肉が食われている事件のことを聞きましょう。
◇目的
人肉を食する晩餐に参加する。
◇進行
死者の間に入ると何者かの声が聞こえます。
しばらくすると声の正体が姿を現します。
仲間に誘われます。
死者の間はもう安全だとヴェルラスに伝えに行きましょう。
リーチクリフ洞窟でエオラと合流したら、
内部のドラウグルを倒しながら最深部を目指しましょう。
ドラウグルを一掃した後にエオラと話し、
ヴェルラスを連れてくることを引き受けます。
マルカルスの死者の間にいるヴェルラスを説得して、
リーチクリフ洞窟まで同行させましょう。
祭壇の上で眠るヴェルラスを殺すか
エオラ達を攻撃して全滅させましょう。
◇報酬
ヴェルラスを殺して肉を食した場合は、
ナミラの指輪が授けられます。
またエオラを従者にすることができます。
一方で、エオラ達を全滅させると
ヴェルラスから謝礼が支払われます。
◇攻略のヒント
エオラは強いので戦闘で苦労することはないでしょう。
また、エオラはクエスト完了以降も
非常に頼もしい従者として活躍してくれます。
ただ、その為には
ヴェルラスの肉を食する事が出来るのならという条件付きです。
「死者の体験」攻略チャート
1 アンダーストーン砦でヴェルラスと話す
2 死者の間は安全であるとヴェルラスに伝える
3 エオラと共にリーチクリフ洞窟のドラウグルを一掃する
4 ヴェルラスをリーチクリフ洞窟までつれてくる
5 ヴェルラスの肉を食するかエオラ達を倒す
このクエストの原語が直訳すると
「死の味」だそうです。
どちらかといえばこちらの意味合いの方が
しっくり来てしまう程にグロいクエストになります。
デイドラとマルカルスがタッグを組むと
限りなくキワモノも真っ青のエグさになりますよね‥‥。
ちなみにですが「ナミラ」とは
暗黒で嫌悪をつかさどるデイドラです。
アーケイやメリディアと対峙する存在ですので、
今回はその生贄(見せしめ)に
アーケイの司祭であるヴェルラスが選ばれてしまったようです。
スカイリム☆ヴェルラス修道士の重要な選択肢
そんなこんなでなぜかアークメイジに就任させられてしまった鈍器使いのレッドガードおじさん
相変わらずバグで現れるエオラさんと記念撮影。嫁はどこいった#スカイリム pic.twitter.com/Fssls5tFRm— 四十万(シジマ) (@denpazaru) 2016年3月20日
スカイリムの「死の体験」のクエストでは、
ヴェルラス修道士を殺し彼の血をすするか、
もしくは食人を勧めるエオラ達を倒して
クエストを破談にするかは、
プレイヤーの選択次第です。
殺すという選択肢
デイドラの秘宝が欲しければ
ヴェルラス修道士を殺す必要があります。
後、エオラは従者になってくれるNPCです。
生かすという選択肢
ヴェルラス修道士を助けると場合により
マルカルスで起こるクエストが消滅します。
主にマルカルスの住民からのサブクエなど
消える可能性があります。
2つの選択肢の結論
人殺しを選ぶこと(ついでに食人をする行為)は残酷ですが、
生かしておいても特に利点はないので
ナミラに従った方が賢明です。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリム☆ヴェルラス修道士と「死の体験」の攻略法』
についてお届けしました。
まとめます。
■ヴェルラス修道士はどこにいる?
⇒マルカルスのアンダーストーン砦の死者の間の前にいます。
■ヴェルラス修道士を生かした方がいいの?
⇒デイドラの秘宝が欲しければ殺すしかありません。
■ヴェルラス修道士を殺さない場合は?
⇒ナミラ達と敵対します。
いかがでしたか?
こちらのクエストはスカイリム屈指のグロいクエストになります。
グロに耐性が無い方は、特に心の準備をして攻略を目指しましょう!
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント