スカイリムで錬金術を行うには
素材アイテムとスキル上げが必要!
この辺とっても気になりますよね。
「スカイリム」では、自分で鍛冶をしたり
錬金術をしたりしてアイテムを作ることができます。
中でも今回は錬金術について話をしていきたいと思います。
錬金術といえば、某マンガの名言に
「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない 何かを得るためには、
それと同等の代価が必要になる それが、錬金術における等価交換の原則だ」
というのがあります。
もちろんこの真理は「スカイリム」でも通用します。
錬金術を行うには素材となるアイテムが必要ですし、
より良いアイテムを作ろうと思えば
キャラクターのスキルを上げる必要があります。
スカイリムの素材アイテムとスキル上げ☆錬金術を行うには
錬金台使うスカイリムのアイドル😻 pic.twitter.com/Gmak9dBwsl
— ルビー(ホワイトラン衛兵) (@aki873) 2016年9月24日
まずは錬金台を探しましょう。
ほぼすべての各町に錬金台はあります。
見つけたら素材を用いて錬金していきます。
難しい操作は一切ないので
適当に素材同士を掛け合わせていくだけでも錬金できます。
素材は、ダンジョンで見つけたり動植物から入手できます。
もちろん購入することもできます。
スカイリムの素材アイテムとスキル上げ☆より良いアイテムの錬金
というわけで本格鍛冶・付呪・錬金開始٩( ‘ω’ )و
適当に入れた装備Modの中で重量軽いの選んで作ったら珍妙な格好になってしまった・・・とりあえず今まで貯めた素材でコツコツ各能力をバックに篭って鍛錬しておりました。#スカイリム pic.twitter.com/iu4K95kTQT— Nodeken (@NODEKEN_san) 2016年4月6日
より効果の高いアイテムを作るには、
錬金スキルを上げる必要があります。
錬金スキルを上げるには錬金しまくるだけです。
「スカイリム」のスキルを上げるには
レベルアップ時に手に入るスキルポイントも必要ですが
各スキルの熟練度のようなものも上げておかないと
スキルを覚えることが出来ないようになっています。
レベルはゲームを進めていけば上がっていきますが、
熟練度は実際にやらないと上がらないので
ゲーム序盤から積極的に錬金しておくことをおすすめします。
スキルが欲しくなった時に錬金を始めていては遅いのです。
自分が作りたいと思うアイテムを錬金するには
レシピも必要不可欠です。
レシピは各町やダンジョン、購入などで手に入れることが出来ます。
レシピがあればそのアイテムを作るための素材がわかるので、
例えば錬金スキルを高めておいて
回復アイテムのレシピを手に入れ素材を揃える。
そうすれば回復量の多い回復アイテムを錬金することが
可能となります。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムで錬金術を行うには☆素材アイテムとスキル上げが必要!』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムの素材アイテムとスキル上げ☆錬金術を行うには
⇒まずは錬金台を探しましょう
■スカイリムの素材アイテムとスキル上げ☆より良いアイテムの錬金
⇒錬金スキルを上げる必要があります
「スカイリム」は何でも出来てしまうゲームですが、
錬金術を極めていけば
アイテムを購入する必要が無くなってしまいます。
浮いたお金はほかの用途に使えるので、
錬金術は結構おすすめですね。
もしもどのスキルを上げていくか悩んでしまったときは
迷わず錬金スキルを上げていけばいいでしょう。
上げても腐らないスキルなのでガンガン上げて
アイテムを量産し高値で買い取ってもらうなど
商人プレイにも使うことが出来ますしね。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
コメント