スカイリムPC版攻略プレイ日記!
ホワイトラン”死者の間”,”キナレス聖堂”初訪問
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記
今回はホワイトランとリバーウッド周辺を散策活動を紹介します。
目次
スカイリムPC版攻略☆ホワイトラン散策(死者の間)
スカイリムPC版おなじみの死者の間
イベント上いらなくなったNPCはここへ送られるのだ・・・ pic.twitter.com/J56xIUBncp— sy (@f103_sy) 2016年12月2日
ホワイトランでまだ散策していない建物に入っていきます。
大きな木やベンチがある中央広場のそばに、すこし階段を降りて入る建物がありました。
建物名は”死者の間”。
中に入ると、なにか祭ってある祭壇がありました。
昼間入ったので人はない様子。
奥には地下墓地への扉があります。
中に入るとロウソクとか立ててあるちょっとしたダンジョンとなってました。
歩き回ってるとスケルトンのモンスターが襲ってきます。
あまり強くはなくあっさり倒すことができました。
ここでは得るアイテムはなさそうなので外に出ることにしました。
スカイリムPC版攻略☆ホワイトラン散策(キナレス聖堂)
なんのMODの影響や。
バナードメアとキナレス聖堂で床から炎が噴出し取るw
ちなダメージは無し、近づくと消えたり移動したり。#スカイリム pic.twitter.com/eAZQJvthqr— 紫苑=sion8891(XBOXONE) (@SpartanIVsion) 2015年1月14日
死者の間からやや隣の建物に入ってみます。
建物名は”キナレス聖堂”
中に入ると4つベットがあり、そこに人が寝転んでます。
寝転んでいる人をみるとどうやら負傷や病気のようですね。
そばにいるフードを被った人がお祈りしています。
もしくは魔法で治療中なのかな。
宗教関係の治療施設ぽい感じでした。
スカイリムPC版攻略☆リバーウッドへ向かう
リバーウッドがいちばん好き #skyrim #スカイリム pic.twitter.com/YR2QvvPfps
— ましろ (@__mashir0) 2018年2月16日
ホワイトランにでてリバーウッドへ向かいます。
時刻は夜間です。
山道でウシとイノシシを合わせたようなちょっと大きな生き物をみかけます。
近づいてもこちらに襲うことなく過ぎ去っていきました。
更に山道を進むと今度は巨人と会います。
さすがに今度は襲ってくるだろうと思いましたが、近づいてもそのまま立ってる様子。
巨人はそのまま山道を降りて行ってしまいました。
その後は無事にリバーウッドの街にたどり着きました。
ジャルデュルの家に寄り朝になるまで待機します。
スカイリムPC版攻略☆リバーウッド南東出口散策
ベセスダ顔とか揶揄されがちだけど、スカイリムを久しぶりにプレイしたら、みんな美人に見える。知らないうちに TES脳が発達したのかな?(画像はジャルデュル、カミラ、今日作った自キャラ) pic.twitter.com/HvsEjiLG2k
— ようとろろ@😪 (@retororo256) 2018年6月7日
ジャルデュルの家付近の街の出口の先をまだ探索していなかったので、
今回探索することにしました。
南東方向へ続く道のようですね。
結構坂がきつそうな山道を登っていきます。
登っていくとだんだんと雪道になっていきます。
途中でスノーベリーが咲いてたので摘み取っていきます。
更に道を進んでいくと、二人の山賊が襲い掛かってきました。
一人は魔法使いで氷のような魔法を使っていき、
もう一人は”山賊長”の名前で近接攻撃の戦士でした。
戦っていきますが、山賊長がなかなか強めで負けてしまいました。
今度は仲間を連れて探索していきたいと思います。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
・スカイリム攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!ホワイトラン”死者の間”,”キナレス聖堂”初訪問』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ホワイトラン散策(死者の間)
⇒中に入ると、なにか祭ってある祭壇があった。
■スカイリムPC版攻略☆ホワイトラン散策(キナレス聖堂)
⇒宗教関係の治療施設ぽい感じだった。
■スカイリムPC版攻略☆リバーウッドへ向かう
⇒山道でウシに似た生き物と巨人に出会ったが、どちらも襲ってくることはなかった。
■スカイリムPC版攻略☆リバーウッド南東出口散策
⇒リバーウッド南東出口の先を探索していたが、山賊に襲われ負けてしまった。
■今回のまとめ
ホワイトランとリバーウッドを中心に探索していきました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント