スカイリムPC版攻略プレイ日記!
ソルチュード周辺初到達
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記。
今回はハーフィンガル地方ソルチュード周辺初到達し、そのあたりを探索します。
スカイリムPC版攻略☆ソルチュード周辺探索
ソリチュード郊外にあるカトラ農場周辺、雨の雰囲気もまたぐっど pic.twitter.com/QUPlA8lvOw
— けーすけ (@ksk201) October 1, 2015
南東から歩きソルチュード周辺まできたプレイヤー。
ふと周辺を見渡すと大きな川があるだけで街らしきところが見当たりません。
ちょっと上空を見渡すと、大きな岩が川をまたいでアーチ状になってます。
大きな岩の上をみると建物が見えます。
あそこがソルチュードみたいですね。
南のほうから街へ行けなく、どうやら川を泳いで渡り北側から街へいくようですね。
プレイヤーは川を泳いでいきます。
北側の岸へつくと舗装した道をみかけます。
左右どっちの道をいけばいいのか迷うプレイヤー。
とりあえず右側の北東に続く道を選んでみます。
道は時々木にランプを吊るしてきちんとしてますね。
数分あるいてると緑の豊な景色から雪景色になります。
人影や建物も見当たらなく、マップ見ても街から結構離れてしまいました。
どうやら道を間違えたようです。
引き返して西方面に続く道を歩いてみます。
しばらく歩いていると、大きな船が停泊している港へ着きます。
船をみると漁船ではなく、貿易に使われてそうな船です。
さらに道なりに歩いてるといくつか建物や人が見えてきます。
ここで”発見 カトラ農場”と表示されました。
ソルチュードの街の近くに来たようです。
更に進むと主要な町へ送ってくれる馬車を見かけます。
馬車にいる人”タエル”にソリュチュードについて聞いてみます。
タエル:覚えてる限り、ソリチュードはずっとスカイリムの首都だ
スカイリム歴代の上級王のほとんどが、ソリチュードの首長だったんだ。
そうだな、他には吟遊詩人の大学がある。それと、東帝都社の本部も。
もし部屋が必要なら、ウィンキング・スキーヴァー宿屋がいい。
まともな料金で泊まれるよ。
東帝都社について少ししらべます。
前作からある政府御用達の公式海運業者みたいですね。
さきほどみかけた交易船も東帝都社の船かもしれませんね。
プレイヤーは馬車の人と別れ、ソリチュードの街の入り口の門付近まできます。
そこにいる衛兵に話を聞いてきます。
衛兵:もし帝国軍に入りにソリチュードに来たのなら、リッケと話せ。
そうでないならここにいる間、面倒は避けることだな。
でないとロッグヴィルみたいになるぞ。
どうやらソリチュードは帝国軍側についてそうですね。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!ソルチュード周辺初到達』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ソルチュード周辺探索
⇒東帝都社らしき大きな交易船が停泊していた。
今回はハーフィンガル地方ソリチュード周辺を探索を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
コメント