スカイリムPC版攻略プレイ日記!ハチミツ酒醸造所訪問
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記
今回はリバーウッドからホワイトランへ散策活動を紹介します。
目次
スカイリムPC版攻略☆ハチミツ酒醸造所訪問
リフテンでお祭り。
街の中にヤギが走り回ってます。子供達がヤギを追いかけてました。
広場にはご馳走が並び、相変わらずどんちゃん騒ぎして楽しそうでした。お酒はもちろんブラック・ブライアの蜂蜜酒。
でも台の下にはホニングブリューのお酒が一本…大丈夫かいな:(;゙゚’ω゚’):#スカイリム pic.twitter.com/NLwIiO6oTN
— しのぶ (@shinopan11) 2018年10月31日
リバーウッドからホワイトランに向けて歩きます。
途中でアリクル戦士2名とレッドガードの女性にすれ違います。
話してもたいした情報もなかったので先にすすみます。
道なりに進むと”ホニングブリューハチミツ酒醸造所“にたどり着きます。
今まで夜中に通ってたので鍵がかかって中に入れませんでしたが、
今回は昼間なので中に入れる様子。
試しに入ってみました。
中に入ると酒場のカウンターがあり、
店主に話すといくつか料理や飲み物みせてくれました。
結構料理が豊富ですね。
主なメニュー
- スローターフィッシュの焼き身
- ホニングブリューハチミツ酒
- ヤギの足のロースト
- リーキのグリル
- 鳥の胸肉のグリル
- 鹿肉のチョップ
酒場のカウンター近くに扉があり、中に入ると醸造している作業場がありました。
中には従業員2名が掃除していました。
聞いてみるとスカイリムで一番のハチミツ酒を目指しているみたいですね。
スカイリムPC版攻略☆西の監視所再訪問
今日のファルドラスさんはドゥエマーローブ一式でした。
おしゃれさんなんやねw pic.twitter.com/vTwhK0UKTu— naritete (@naritete_TES) 2017年1月20日
ホワイトランに入る前に西の監視所再訪問。
この前戦った、ドラゴンの骨はそのまま残っています。
衛兵は2~3名ぐらい警備しています。
周りを見渡すと黒いフードを着た人が歩いてました。
近づくと”ファルドラス”という名前の人でアズラの祠へ巡礼する途中だそうです。
マップをみると祠はかなり北の山の山頂のようで結構距離ありますね。
スカイリムPC版攻略☆ホワイトランの馬屋
ホライトランの砦に向かう途中のホワイトランの馬屋で
今まで見かけなかった男性がいました。
話しかけると7歳の馬を売ってくれるみたいですね。
馬の名前は”女王アルフシグル“という名ですが、
購入した時に名前を変えれるらしいですね。
今回は価格をみてませんが、多分高値だろうと思い去りました。
スカイリムPC版攻略☆酔いどれハンツマン
Tumblrhttps://t.co/RhZfXEPEul
酔いどれハンツマンの夜は更けて pic.twitter.com/G7qzR3QUaQ— フカヒレ (@skyfukahire) 2018年1月8日
ホワイトランに入り、まだ昼間なので
入ったことがない建物に入ることにしました。
今回は鍛冶場の向かいの建物。
中に入ると民家ではなく遠隔武器を扱っているお店でした。
店の名前は”酔いどれハンツマン”とういう変わった名前ですね。
店内にバトル・ボーンの客がいて行方不明のソラルドについて聞くと、
嗅ぎまわるなと注意されました。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
・スカイリム攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!ハチミツ酒醸造所訪問』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ハチミツ酒醸造所訪問
⇒中にはいると酒場になっており豊富な料理メニューがありました。
■スカイリムPC版攻略☆西の監視所再訪問
⇒ラゴンの遺体はそのままで放置されていました。
■スカイリムPC版攻略☆ホワイトランの馬屋
⇒”女王アルフシグル“という名の7歳の馬を売ってくれるみたいです。
■スカイリムPC版攻略☆酔いどれハンツマン
⇒遠隔武器中心に取り扱ってる武器屋でした。
今回はリバーウッドからホワイトランに向かった時の出来事を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント