スカイリムPC版攻略プレイ日記!
イヴァルステッドの村近くのドラゴンに遭遇
この辺とっても気になりますよね。
スカイリム攻略プレイ日記。
今回はイヴァルステッドの村近くでドラゴンに遭遇し戦闘活動を紹介します。
スカイリムPC版攻略☆ドラゴンとの遭遇
イヴァルステッドの村の行方不明のレイダの捜索を終えたプレイヤー。
そのあと村人に少し話し、リバーウッドへ歩いて向かうことにします。
イヴァルステッドから南の道へ進むとT字路にたどり着きます。
リバーウッドは西方角だなと進もうとしたら、地響きが起こります。
みるとすぐ側にドラゴンが降り立ち襲ってきました。
ドラゴンの名前はそのままの”ドラゴン”です。
以前村の東の小島で見たドラゴンでしょうか。
ドラゴンは「コラー、ディーン」と叫んでいます。
まわりにオオカミいたようで一緒に襲ってきます。
オオカミを対処してドラゴンを攻撃していきます。
ドラゴンは一旦上空を飛びまわりをうろつきます。
仲間のリディアは「今日がお前の最後の日だ、ドラゴン」と言い弓矢で攻撃しています。
プレイヤーは回復魔法で体力を回復していきます。
ドラゴンは再び地上に降り立ちプレイヤーに向けてブレス攻撃をしてきます。
プレイヤーの体力はみるみる減っていきます。
ドラゴンの攻撃をくらいながら回復していきましたが、
ドラゴンの体力があと1割のところで回復策が尽きて
プレイヤーは負けてしまいました。
プレイヤーの復活場所は村の宿屋前でした。
再度ドラゴンに戦いに向かいます。
ここで炎の魔法を使いながら攻撃を試してみます。
しかし、魔法を当てるのを難しくマジカを大きく消費させてしまい負けてしまいました。
3度目の挑戦しにいきますが、ドラゴンが襲ってくるときに熊が襲ってきました。
熊の攻撃力は結構強く3撃ぐらいで瀕死になり、
突進をとどめをさされ死んでしまいました。
熊を見るのは最初の洞窟以来久しぶりにみますね。
こんなに強いとは思いませんでした。
4度目の挑戦ここでなにか使える魔法はないかと調べたら、
大学で覚えた”魔力の盾”を覚えてるのを思い出しました。
ドラゴンのブレス時に魔力の盾を発動しようと思いました。
スカイリムPC版攻略☆ロード時に表示されるTIPSまとめ
スカイリム 今から始めるぞー!
#NintendoSwitch pic.twitter.com/Lfh3acTUnb— ドライト@YouTuber (@dolight_mishiyu) February 1, 2018
- 冷気の攻撃は通常ダメージに加え、目標のスタミナをも消耗させ、動きを鈍らせる。敵の強力な攻撃回数を減らすことができる。
- スカイリムで最も有名な伝説上の英雄であるタイーバー・セプティムは、タムリエル全土を統一してセプティム王朝を開き、その皇帝となった。
- 「魔法の壁」の呪文は通過する全対象にダメージを与える障壁を作り出す。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムPC版攻略プレイ日記!イヴァルステッドの村近くのドラゴンに遭遇』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリムPC版攻略☆ドラゴンとの遭遇
⇒ドラゴンに戦闘中クマが襲い掛かり、ダメージもでかく死んでしまった。
■スカイリムPC版攻略☆ロード時に表示されるTIPSまとめ
⇒タイーバー・セプティムはタムリエル全土を統一してセプティム王朝を開き皇帝となった
今回はリフト地方のイヴァルステッドの村でドラゴンに遭遇し戦闘活動を紹介しました。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント