スカイリムの「お金稼ぎ」の方法!
この辺とっても気になりますよね。
今回は、お金の稼ぎ方あれこれについて解説します!
目次
スカイリム☆お金が欲しい!
じゃあスカイリムのゴールド買いまくって部屋にバラ巻くから…https://t.co/fq8Q10wQkW pic.twitter.com/I2mUnU6xwv
— 小動物の赤ちゃん💢 (@aoihawaii) 2018年8月17日
スカイリムはリアルなゲームです。
スカイリムでは現実の世界と同じく貨幣経済が行われています。
つまり、何をするにしてもお金つまり『ゴールド』が必要です。
ちなみに、スカイリムの通貨はセプティム金貨です。
前作オブリビオンでも同じでした。
パンを買うにもゴールドが必要です。
山賊を倒すために武具を揃えるためにもゴールドが必要です。
衛兵を賄賂で黙らせるにもゴールドが必要です。
序盤は特にゴールド少なく、ひもじい思いをすることが多いかもしれません。
そこで、今回はお金稼ぎについて解説します。
スカイリム☆お金を稼ぐには
うーむ。ソウルケルンに到着。ここまで色んなクエストをやって来たが、核心に迫るほどどうでもよくなってくる。ゴールド集めや、国を歩いて本を読んでる方が楽しいなぁ。 #スカイリム #NintendoSwitch pic.twitter.com/MeZMfN5Pg3
— 武生 (@bibresin) 2018年2月26日
お金を稼ぐ方法は大きく分けて四つあります。
- クエストの報酬で貰えるゴールドを貯める
- 山賊やドラゴンを倒し、戦利品を売り払う
- 盗賊になり高価なものを盗む
- 薬や符呪された武具を作り、売る
一つずつ解説します。
スカイリム☆クエストの報酬で稼ぐ!
XboxOneで新年初スカイリム。サブクエこなして貯まったゴールドでマイホーム購入! pic.twitter.com/rzffu1Y4VC
— kei (@kei152) 2017年1月1日
クエストをクリアし、クリア報酬としてゴールドを貰う稼ぎ方です。
クエスト報酬を受け取りながら、戦利品を売り払っていると
ギルドクエストのメインクエストを全てクリアする頃には
5000ゴールド程度は溜まっています。
クリア報酬だけの場合は、クエストをきちんと選ばないとそこまで稼げません。
良い点は、お金を稼ぐのと同時にレベルを上げることができます。
悪い点は、お金を稼ぐことが副産物になる可能性がありお金の貯まりが遅いです。
山賊を倒して要塞の執政に賞金をもらっても、たったの100ゴールドです。
なので、クエスト報酬でお金を稼ぐ場合は
単価の良い「盗賊ギルド」のジョブクエストがオススメです。
また、一度だけしか貰えませんが
暗殺ギルドのメインクエストのクリア報酬もオススメです。
一気に最大で15000ゴールド以上を獲得できます!
スカイリム☆戦利品で稼ぐ!
ハゲ頭も治ったし、リディアさんとの旅も再開だ。早速で悪いが、このドラゴンの骨を持っててくれないか #skyrim #スカイリム #NintendoSwitch https://t.co/7KUzb1fscQ pic.twitter.com/8aoj1TkZ9k
— jimoko🍼 (@mssi) 2018年5月6日
倒した山賊や魔術師の持ち物を略奪し、店の店主に売る方法です。
クエスト報酬の稼ぎ方と組み合わせるのが、
スカイリムの基本的な稼ぎ方です。
この方法の稼ぐ効率は、話術スキルに依存します。
話術スキルの「交渉上手」を獲得していると、効率が良くなります。
逆に交渉上手を獲得していないと効率が悪いです。
なので、この方法でお金を稼ぐ場合は
話術スキルの「交渉上手」を獲得しましょう。
交渉上手を獲得した状態で単価の高い
「ドラゴンの骨」「ドラゴンの鱗」を売ると、
一瞬で店主の買い取り予算をゼロにできます。
また、話術スキルの「投資家」を持っていると尚良いです。
スカイリム☆盗品で稼ぐ!
今夜のスカイリム②
ホニングブリューハチミツ酒醸造所 pic.twitter.com/yY1ofzqAT0
— クマエ “農業生産者” (@Kumae_farm) 2018年11月11日
筆者としては、お金を稼ぐことだけを考えた場合は
この方法が一番効率が良いです。
方法も簡単です。
- まず、盗賊ギルドに入り盗品を買い取ってもらえる状態にします。
- 次に、適当な蜂蜜酒醸造所に入り込み「蜂蜜酒」をたんまり盗みます。
- 最後に、盗んだ蜂蜜酒を買い取ってもらいます。
これを繰り返すだけであっという間に10000ゴールドは貯まります。
スカイリムの世界では、蜂蜜酒の単価が高いです。
また、醸造所には蜂蜜酒がたくさん置いてあります。
たくさんある蜂蜜酒をポケット一杯に詰め込み、盗品を買い取ってもらう。
これが一番オススメのお金稼ぎです!
スカイリム☆加工品で稼ぐ!
錬金術のレベルカンストしてるのに未だに錬金材料で効果の分からないものがあるから、たまに発見するとテンション上がる。そして値段は高いが役に立たない変な薬が出来るw#スカイリム pic.twitter.com/uMasZv02pU
— ジルズサ(c95土曜東ツ42a) (@jillssandwich) 2018年10月6日
薬や符呪した武具もスカイリムでは、高く売れます。
錬金スキルを上げることで効果の高い薬が作れるようになります。
効果の高い薬はそれだけ値段が上がります。
なので、錬金スキルを上げることで値段も上がります。
また、符呪スキルも符呪の効果が上がる度に買い取り金額が上昇します。
錬金して薬を作るあるいは適当な武具に符呪を行う。
そして、作った加工品を店主に売ることでお金を稼ぐことができます。
ですが、この方法は材料を揃えたりスキルを上げたりと
予算と時間が必要になります。
もちろん、用意した予算と時間に見合ったリターンが期待できます。
スカイリム特集!攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
・スカイリム攻略☆裏技のやり方や豆知識のまとめ!
まとめ
今回は『スカイリムの「お金稼ぎ」の方法について解説!お金の稼ぎ方あれこれ』
についてお届けしました。
まとめます。
■スカイリム☆お金が欲しい!
⇒スカイリムの通貨はセプティム金貨です。
■スカイリム☆お金を稼ぐには
⇒お金を稼ぐ方法は大きく分けて四つあります。
■スカイリム☆クエストの報酬で稼ぐ!
⇒単価の良い「盗賊ギルド」のジョブクエストがオススメです。
■スカイリム☆戦利品で稼ぐ!
⇒話術スキルの「交渉上手」を獲得していると、効率が良くなります。
■スカイリム☆盗品で稼ぐ!
⇒蜂蜜酒をポケット一杯に詰め込み、盗品を買い取ってもらうのがオススメです。
■スカイリム☆加工品で稼ぐ!
⇒薬や符呪した武具もスカイリムでは、高く売れます。
以上の四つの方法がスカイリムにおけるお金稼ぎの方法です。
ちなみに、最序盤に限定されますが
リバーウッドで薪割りをするのもオススメです。
ですが、やっぱり一番効率が良いのは「盗品蜂蜜酒」の方法です。
短時間でお金が必要になった場合は、是非試してみてください!
以上でお金稼ぎの解説を終わります。
ナイショのオマケ情報!

(ちょっと大げさかもしれないがーーー)
巣ごもり生活がスタンダードになりつつある近ごろ、ゲームに全集中するよね!
そんな中、PCがポンコツだとイライラしてしまう。
でもでも新しいPCを買う金もないぜ!
という場合もあるのではないでしょうか?
そこで、PCゲームを快適にやるための周辺機器をランキング形式で紹介します!

モニターランキング
今や液晶画面モニターもめちゃくちゃ安いです。
3面ぐらい買って、サクサクゲームをするのもあり。
グラフィックボードランキング
これは、予算が許すなら、極力いい物をゲットしたいところです。
冷却パーツランキング
ゲームパッドランキング
ゲーミングマウスランキング
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングキーボード
ゲーミングチェア

PC本体(金があればサクッと買い替え)
このMODをとことん楽しむには、やはりPC一択!
ハイスペックなPCでスカイリムをとことん楽しんじゃおう!
PS5ってどこで購入できるの?

ゲーム好きならPlayStation5(PS5)欲しいですよね。。
でもでも、当然の如く購入しにくい状態です。。
多々ある家電量販店では、予約抽選という面倒くさい状態になってます。。
これじゃ、いつゲットできるのやら状態ですよね。。
じゃあ他にどこで購入できるの?
ってなりますよね。。
そんな時は、ヤフオクやメルカリでサクッと購入しましょう!
でもでも、当然お高くなってます。。
ちょっとイラっとしますが、せこせこ手配してくれてありがとう!
すぐに欲しい!!!
手間かかってるだろうから、ぼったくり価格でもサクッと買ってあげるよ!
という大人すぎる対応が、できる場合は、お金パワーで大人買いするのが手っ取り早いですね!
いやいや、そんな大人すぎる対応なんてできん!!!

せめて胡散臭い個人より、店舗から買いたい!
という場合は、楽天内の各ショップで信ぴょう性の高そうなショップから購入しましょう!
以下をご参考
↓ ↓ ↓
価格と各ショップの信ぴょう性をチェックして購入するようにしましょう!
いやいや違う、やはり定価で買いたい!!!
プレ価格なんて意味わからん絶対許せん!!!

という場合はヤマダ電機等の各家電量販店の抽選予約販売にじっくり応募していきましょう!
それも面倒で嫌ーーー
という場合は以下の楽天ブックスかAmazonを日々チェックするようにしましょう!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天、Amazon内の個々のショップではなく、楽天ブックスとAmazon本体は無茶なプレ値はつけないはず!
でも、やはり楽天ブックス、Amazonともに売り切れ状態。。
でもでも、突如在庫がしれっと現れる場合があるので、地道にチェックしていきましょう!

コメント